Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
クリスマス前の話。
正月用のお酒を買いに清瀬の降矢酒店へ行く。
お店は清瀬駅から離れているので、わざわざ駅からバスに乗っていく。
清瀬市役所のそばとは聞いているが、お店にははじめて行くので、
バス停周辺をウロウロしてしまう。
5分くらいさまよい、ようやく発見!

店頭の酒瓶や杉玉をみるだけで、テンションがあがる



店内に入り、以前に喰酔たけしの会でお会いした店主にごあいさつ。
覚えて下さっていたので嬉しい☆
冷蔵庫には私好みの銘柄がズラーーーーーーーッと
これを見ているだけで2時間は過ごせるな(笑)

この日は、休肝日と決めていたのだが、
これだけの垂涎の銘酒を眺めているとよだれが出てくる。

飲みてぇ~~~
ガマン、我慢。。。この日は目で楽しむのだ。
どれも飲みたくなって迷ってしまうが、
この日の狙いは「屋守」のおりがらみ♪
一升瓶1本と四合瓶2本をゲット!
ついでに篠峰や佐久乃花なども買う。
屋守と佐久乃花の四合瓶はけーさんへ送る。
一升瓶と四合瓶2本を抱えて、再びバスに乗り、清瀬駅へ戻る。
そして、上りの西武線に乗る。
椅子下の暖房から酒瓶を守りながら石神井へ。
仕事帰りにわざわざ遠出してお酒を仕入れ、
重たい酒瓶を抱えて帰ってくるなんて、我ながらアホだなと思う(笑)
でも、それくらいしてでも屋守のおりがらみは飲みたいのだ。
降矢酒店のブログ
清瀬市中清戸4-907
042-491-2331
降矢酒店で仕入れた銘酒を抱えて石神井公園駅で下車。
この日は、休肝日と決めていたので、
石神井公園駅南口にある「キッチンなか川」へ。
学生の頃に入って以来だな。
このとなりに駐輪場があってお世話になっていたので、
何度か帰りに入ったものだ。

建て替えで学生のころのお店とは違い、随分ときれいになった。
カウンター席に腰掛ける。
すると目の前に「東京ウエスト2」の記事「勝つカレー」が貼ってあるではないか!?

師匠にならって勝つカレーにしようかと思ったが、
この日はカレー気分ではなかったので、
店頭のメニューボードに「体力アップ」と書かれていた「ローストンカツ定食」にした。

トンカツにソースではなくデミグラスソースがかかっている時点で、嬉しくなる。
だって、トンカツ屋ではなく洋食屋さんって感じがするじゃない。

予備校時代によく食べていた洋食屋のトンカツもデミグラだったなぁ。

豚汁もウマイ

ほかり食堂・辰巳軒・なか川と、石神井の南口には昔ながらの定食屋さんが頑張っている。

酒瓶抱えて疲れた体もトンカツで体力回復の休肝日なのであった。
キッチンなか川
練馬区石神井町3-19-16
03-3996-4756
正月用のお酒を買いに清瀬の降矢酒店へ行く。
お店は清瀬駅から離れているので、わざわざ駅からバスに乗っていく。
清瀬市役所のそばとは聞いているが、お店にははじめて行くので、
バス停周辺をウロウロしてしまう。
5分くらいさまよい、ようやく発見!

店頭の酒瓶や杉玉をみるだけで、テンションがあがる




店内に入り、以前に喰酔たけしの会でお会いした店主にごあいさつ。
覚えて下さっていたので嬉しい☆
冷蔵庫には私好みの銘柄がズラーーーーーーーッと
これを見ているだけで2時間は過ごせるな(笑)

この日は、休肝日と決めていたのだが、
これだけの垂涎の銘酒を眺めているとよだれが出てくる。

飲みてぇ~~~
ガマン、我慢。。。この日は目で楽しむのだ。
どれも飲みたくなって迷ってしまうが、
この日の狙いは「屋守」のおりがらみ♪
一升瓶1本と四合瓶2本をゲット!
ついでに篠峰や佐久乃花なども買う。
屋守と佐久乃花の四合瓶はけーさんへ送る。
一升瓶と四合瓶2本を抱えて、再びバスに乗り、清瀬駅へ戻る。
そして、上りの西武線に乗る。
椅子下の暖房から酒瓶を守りながら石神井へ。
仕事帰りにわざわざ遠出してお酒を仕入れ、
重たい酒瓶を抱えて帰ってくるなんて、我ながらアホだなと思う(笑)
でも、それくらいしてでも屋守のおりがらみは飲みたいのだ。
降矢酒店のブログ
清瀬市中清戸4-907
042-491-2331
降矢酒店で仕入れた銘酒を抱えて石神井公園駅で下車。
この日は、休肝日と決めていたので、
石神井公園駅南口にある「キッチンなか川」へ。
学生の頃に入って以来だな。
このとなりに駐輪場があってお世話になっていたので、
何度か帰りに入ったものだ。

建て替えで学生のころのお店とは違い、随分ときれいになった。
カウンター席に腰掛ける。
すると目の前に「東京ウエスト2」の記事「勝つカレー」が貼ってあるではないか!?

師匠にならって勝つカレーにしようかと思ったが、
この日はカレー気分ではなかったので、
店頭のメニューボードに「体力アップ」と書かれていた「ローストンカツ定食」にした。

トンカツにソースではなくデミグラスソースがかかっている時点で、嬉しくなる。
だって、トンカツ屋ではなく洋食屋さんって感じがするじゃない。

予備校時代によく食べていた洋食屋のトンカツもデミグラだったなぁ。

豚汁もウマイ

ほかり食堂・辰巳軒・なか川と、石神井の南口には昔ながらの定食屋さんが頑張っている。

酒瓶抱えて疲れた体もトンカツで体力回復の休肝日なのであった。
キッチンなか川
練馬区石神井町3-19-16
03-3996-4756
- 関連記事
-
- 正月酒の仕入れに・・・ 【降矢酒店@清瀬】
- 踊り場の駅そば 【狭山そば@清瀬】
- おせちにはやっぱ日本酒でしょっ! 【降矢酒店@清瀬】
- 休肝日は目で楽しむ 【降矢酒店&キッチンなか川】
けー
「屋守おりがらみ」「佐久乃花」大好きな2本ありがとうございます。
一緒に飲みたいので冷蔵庫に保管しておきます。
降矢酒店の冷蔵庫をずーーと見ていたい!!
あっ、
今年もよろしくお願いします(笑)
01
04
08:34
ばるべにー
こちらこそ今年もよろ酒くおねがいします。
なかなか「帰河」の予定が立たないのですが、
はやく帰りたいです。
いつものお店で屋守と佐久乃花が飲めるのを楽しみにしています♪
01
14
12:14