Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
東京ウエストエリアの練馬区に暮らす私にとって、
山手線でいうところの田端と品川を結ぶラインから東側にあたる
東京イーストエリアにまで足を踏み入れるチャンスが少ない。
そんなある日。
未開の地に降り立つまたとないチャンスが来た。
北千住で下車する。
目指すは「東京三大煮込み」のひとつに数えられる「大はし」だ。
来たかったんだよなぁ~
日本人は何でも「三大○○○」にしちゃわないと気が済まないんだよね。
もしこれが4つだと「○○○四天王」とかにしちゃうんだろうな(笑)
北千住駅から地図をたよりに5、6分歩くと「大はし」だ。
店の前に立つだけですでに感動。。。

緊張してカウンター席に座る。

生ビール(小)で気持ちを落ち着け、
いよいよアレを注文だ。
「肉どうふをください」
「煮込み」と頼むと牛すじだけで、
「肉どうふ」と頼むと牛すじに豆腐がつくのだ。

歴史の深みと柔らかな味わいに癒される。
そして、ここではキンミヤ焼酎の梅割がお決まりでしょう。
向かいの棚にはボトルキープのキンミヤがずらり。

自家製と書かれたカニクリームコロッケはもちろんオーダー。

生桜エビ。
ここは千住市場が近いこともあり、煮込みだけでなく魚介類もおいしいのだ。

とにかく次から次へとお客さんが出たり入ったり。
ほとんどが常連さんだ。
すごいのは、ここから。
店主と相方は、
常連さんの顔と名前をバッチリ覚えていて、
お客さんが戸をくぐると元気な「いらっしゃい!」のかけ声とともに、
すかさず棚からそのお客さんのキンミヤボトルを取り出しているのだ。
しかも、そのお客さんの好みの飲み方まで把握していて、
ソーダや氷をそのお客さんにあわせて持って行く。
どんな記憶力してるんだ。
「千住で2番」という「大はし」名物の看板の意味は、
「お客さんが1番だから」だという。
まさに看板に偽りなしのすさまじい接客術である。

五街道のひとつ奥州道中の宿場として栄えた千住。
そこで長年愛されてきた「大はし」。
こういうお店はず~っとず~っと残っていてほしい。
本当に来て良かったよ。
大はし
足立区千住3丁目46
03-3881-6050
山手線でいうところの田端と品川を結ぶラインから東側にあたる
東京イーストエリアにまで足を踏み入れるチャンスが少ない。
そんなある日。
未開の地に降り立つまたとないチャンスが来た。
北千住で下車する。
目指すは「東京三大煮込み」のひとつに数えられる「大はし」だ。
来たかったんだよなぁ~
日本人は何でも「三大○○○」にしちゃわないと気が済まないんだよね。
もしこれが4つだと「○○○四天王」とかにしちゃうんだろうな(笑)
北千住駅から地図をたよりに5、6分歩くと「大はし」だ。
店の前に立つだけですでに感動。。。

緊張してカウンター席に座る。

生ビール(小)で気持ちを落ち着け、
いよいよアレを注文だ。
「肉どうふをください」
「煮込み」と頼むと牛すじだけで、
「肉どうふ」と頼むと牛すじに豆腐がつくのだ。

歴史の深みと柔らかな味わいに癒される。
そして、ここではキンミヤ焼酎の梅割がお決まりでしょう。
向かいの棚にはボトルキープのキンミヤがずらり。

自家製と書かれたカニクリームコロッケはもちろんオーダー。

生桜エビ。
ここは千住市場が近いこともあり、煮込みだけでなく魚介類もおいしいのだ。

とにかく次から次へとお客さんが出たり入ったり。
ほとんどが常連さんだ。
すごいのは、ここから。
店主と相方は、
常連さんの顔と名前をバッチリ覚えていて、
お客さんが戸をくぐると元気な「いらっしゃい!」のかけ声とともに、
すかさず棚からそのお客さんのキンミヤボトルを取り出しているのだ。
しかも、そのお客さんの好みの飲み方まで把握していて、
ソーダや氷をそのお客さんにあわせて持って行く。
どんな記憶力してるんだ。
「千住で2番」という「大はし」名物の看板の意味は、
「お客さんが1番だから」だという。
まさに看板に偽りなしのすさまじい接客術である。

五街道のひとつ奥州道中の宿場として栄えた千住。
そこで長年愛されてきた「大はし」。
こういうお店はず~っとず~っと残っていてほしい。
本当に来て良かったよ。
大はし
足立区千住3丁目46
03-3881-6050
- 関連記事
-
- 北千住のノミヨコ 【永見&天七】
- すさまじい接客術 【大はし】
- 続・はじめてのおふかい 【田中屋】
- はじめてのおふかい 【田中屋】
親爺もボトルを入れますが、いつもその日のうちに呑みきってしまうので(もちろん一人ではありませんよ)、キープしたことがありません。
なので、あのロボット親子は、親爺のことを覚えていてくれません。(笑
12
27
19:25
ばるべにー
あのコンビは親子だったのですか!?
キンミヤ飲み切っちゃう親爺さん、素敵です。
12
28
11:47