fc2ブログ

12

16

コメント

インゴカレー

赤ら顔で石神井公園駅にたどりつくと、
いいところに「ココイチ」があって、
時々吸い込まれている。
RIMG8264.jpg

ココイチは納豆カレーが美味しいと聞くのだが、
勇気が持てず、いつも決まってコスパがいいと私は思っている
クリームコロッケカレーにしてしまうのだ。
RIMG8265.jpg

実はこのところココイチに吸い込まれるだけではない。

以前は、飲んだあとにはラーメンを食べることが常であったのに、
最近は飲んだあとにカレーを選択する場面が増えている。
(白河では二光のカレーをけーさんとよく食べたけどね♪)

飲んだあとにラーメンだろうが、カレーだろうが、
そんなの食べてること自体、どうかしているのだが、
まぁ、それは置いといて。


そんな「飲んだあとのカレー」にはまりつつある私が最近見つけた強烈メニュー。

昔からあったのかも知れないが、富士そばの「カレーカツ丼」だ!
RIMG8039.jpg


カツカレーはあるが、カツ丼にカレーをかけてしまうなんて!

なんという奇抜な発想。
それとも暴挙?


とりあえず食べてみる。

RIMG8040.jpg


こうなっちゃうとカレーでもカツ丼でも、なくなっちゃうんだな。
別々がいいよ(笑)

カツ丼好きの私は期待したが、
そんなに驚きの美味さではなかったな。


このカレーカツ丼はちょっとがっかりだったが、
これからも飲んだあとのカレー、飲後カレー、
インゴカレーをあちこちで食べてしまいそうだ。



関連記事

ばるべにー

けーさんにもぜひ一度はカレーカツ丼にトライしてもらいたいです☆

カレー南蛮の南蛮の意味をどこかで聞いた気がするんですが、
なんで南蛮って言うんでしたっけねぇ・・・

12

22

21:02

けー

カレーには秋ウコンが入っているので二日酔い防止に効果がありますね!

カレーカツ丼は…

最近のマイブームは「カレー南蛮そば、うどん」です。



12

16

07:57

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad