fc2ブログ

12

08

コメント

山県公のお屋敷 【椿山荘】

大学の同期から結婚式の招待状が届く。

およっ!?

式場が椿山荘だよ。

実は大学時代に椿山荘の披露宴でバイトをしたことがあるのだ。
それ以来の椿山荘なので、ちょっと嬉しい。

椿山荘

ロビーを入ると大きな窓からお庭が見えてきた。
ロビー

椿山荘は元々明治の元勲山県有朋のお屋敷があったところなのだ。
東京のなかでもこれだけ広大な庭園は多くないだろう。
庭園01

ぽかぽか陽気の結婚式日和だ。
RIMG8204.jpg

紅葉も映えるし、三重塔も見事だ。
庭園03

庭園04

RIMG8211.jpg



結婚式の時にいつも迷ってしまうのが、お昼ごはんを食べていくかどうかだ。
この日は、せっかくの椿山荘のごちそうを100%味わいたいと思い、昼ご飯を抜いていたので、
もうペコペコだ。


しかし、披露宴のスタートは14時30分。
主賓のスピーチなどで結局食べ始めるのは15時ころになるだろう。

そんなときに限ってスピーチがグダグダだったりするから困る(笑)
(自分がスピーチするときは、もっとグダグダのくせに)

このところ披露宴に招かれるとスピーチも頼まれることが多かったけど、
この日はとくに出番もないので、食べて飲みまくることに専念できる♪
だからお気楽だ。

それにしてもお腹すいたよ~


ようやく乾杯☆

RIMG8227.jpg


RIMG8231.jpg

RIMG8234.jpg

RIMG8235.jpg

RIMG8236.jpg

RIMG8240.jpg

RIMG8241.jpg


「椿山荘のお料理は美味しい♪」って同席した方も満足されていた。

バイトしていたから言うわけではないが、
ここの披露宴は料理もお庭もすべてがエクセレントなのである。




椿山荘
文京区関口2-10-8
03-3943-1111





関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad