fc2ブログ

12

03

コメント

抜群の酒肴 【吉田屋】

この日もけーさんと繰り出し、吉田屋へ。
吉田屋

いつものごとくギネスでまずはのどを潤す。
ギネス

お通し。柿だね♪
お通し

ここは日本酒に合うおつまみが実に充実している。
そして、何と言っても値段が手頃なのだ。
メニュー

自家製千枚蕪
千枚蕪

もつ煮
もつ煮

あんこうの肝和え
あんこう肝和え

日本酒は「扶桑鶴 にごり」
扶桑鶴

そして、飛露喜で有名な廣木酒造の地元ブランド「泉川 純米吟醸 ふな口本生」
泉川


この日も蕎麦にはたどりつけず、早々に引き上げてしまい申し訳ないが、
ここの酒肴で楽しむ日本酒は最高なのだ。



吉田屋
白河市本町北裏7
0248-23-3064





2軒目は、結局いつもの廣鮨へ。

この日は、けーさんが一番町の君島酒店から仕入れてきたお酒をクーラーボックスで持参だ。
一見釣り人みたいになっている(笑)


雁木
RIMG7954.jpg

日置桜
日置桜

出羽桜
出羽桜

廣さんは、お刺身やお寿司が美味いのは当たり前だが、天ぷらもピカイチだ。
天ぷら

かます
かますって淡泊な印象があったが、これは脂がのっていて美味しい。
かます

シャリなしのトロ巻き。
とろ


けーさんのお知り合いの方が来店され、私もごあいさつ。

世代も職場もそれぞれ違うが、
すっかり意気投合し、このあと3人で飲み続けるのだった。

こういうあたらしい出会いがいつも楽しいのだ。




廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531







関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad