fc2ブログ

11

30

コメント

リド飲食街に突撃! 【赤星】

家でみんなで鍋をつつき、子どもの寝支度をして、山科の我が家を出る。
東京行きの夜行バスは23時京都駅発だから、今回もバスの時間まで1時間30分ほどある。

読み通りだ♪


京都タワー

前回も京都駅でバスの発車時刻までの時間つぶしをしたのだが、
そのときはニューエビスノに寄った。

すると、ときどきコメントをくださる関西在住で、
しょっちゅう白河にも仕事でやってくるただっちさんが、
「ぜひリド飲食街に行ってみてください」とのコメントをくれた。。

前回ニューエビスノにいったときに前を通っているはずだが、
そのときは気づいていなかった。
かなりディープな飲食街だ。
リド飲食街01

入口から反対側の入口まで50mくらいかなぁ。
両サイドに小さな飲み屋さんが居並ぶ。

リド飲食街02

七条通側の飲食街入口にある「酒肴屋 じじばば」というお店が良さそうだったので、
入ってみたかったが、あいにく満席。

そこで揚げ物好きの私は、
お向かいの串カツ屋さん「赤星」に入ってみる。

赤星01

「赤星」という店名だから、ビールはハイネケンなのかな。
それともハイネケン好きが高じて店名を「赤星」にしたのかな。
はたまた阪神ファンだから「赤星」なのか。
単に店主が赤星さんなのか、正解は聞きそびれた。

ハイネケン

メニュー01

メニュー02

まずはきす・牛肉・シューマイを頼む。
串揚げ

このあと茄子・長いも・チーズちくわ・プチトマトなんかも追加したと思うが、
撮るのが面倒で撮っていない。

冷や奴で日本酒も少々いただく。
これも写真をとらなかったが、冷酒は「澤屋 まつもと」の純米酒1種類だ。
冷奴

鍋を食べたというのに、串カツなら何本でも入ってしまいそうな自分がコワイ。。。

赤星02


お勘定をして、バス停へ向かおう。

でも、その前にリド飲食街に来て、絶対に寄らなくてはならないところがあるのだ。


それが、このなんともオープンスタイルな男性用トイレ。

水が常時チョロチョロ出ていて、清潔だ。

トイレ

これでスッキリ☆

バスでもゆっくり寝られそうだなと思ったが、
「リドって何だ?」って気になり出してしまったのだった。



赤星
京都市下京区七条通烏丸西入ル東境町180 リド飲食街1号室
075-344-0069




関連記事
管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad