fc2ブログ

11

12

コメント

日曜日は難しい・・・【廣鮨】

験担ぎに失敗した夜は、けーさんといつもの如く夜の街に繰り出す。

相棒けーさんがいたからかこそ、
20万PVという大きな数字にまで積み重なったのだから本当に感謝している。

この日も、ブログのネタ稼ぎのために、
けーさんと一緒にハシゴ酒だ。

スタート地点が「廣鮨」というのは定休日でもない限り暗黙の了解だし、
まずはにぎり2貫を食べるというのも、お決まりの流儀となっている。
RIMG6994.jpg


RIMG6995.jpg

シャコ☆
RIMG6997.jpg

國権、寫楽、一白水成とこの日も持ち込ませてもらい、
片っ端から飲んでいく。
RIMG6998.jpg

RIMG6999.jpg

RIMG7002.jpg



RIMG7001.jpg

あなご、うに、いかの天ぷらで〆る。
RIMG7003.jpg



梅宮はお休み中だし、(元々日曜日は休みだが)
日曜日は、開いているお店が限られるから、
ハシゴ先をどこにするかが悩むんだよなぁ




廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531




関連記事

ばるべにー

代わりに解説してくださってありがとうございます。
ビアグラスいいですねぇ♪

お酒は酒器も楽しめますね。

11

18

21:46

けー

香酒盃サイズはL、M、Sの3種となります。
こちらは全てSサイズで「ぐい呑み」に分類されます。
Lは焼酎割り、Mはロックに適しているようです。

今、素敵なビアグラスを探しております!!

11

15

12:45

ばるべにー

検討しま~す

11

14

09:08

ばるべにー

サイズがあるんですね。
さなぶりで知った香酒盃ですが、
これらはけーさんが買ったものなので、
よくわからないんですよ。

11

14

09:07

このコメントは管理人のみ閲覧できます

11

12

09:34

酒呑親爺

香酒盃ですね。サイズは、M?

11

12

09:27

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad