fc2ブログ

10

26

コメント

おいなりさん御鎮座1300年 【伏見稲荷 日野家】

伏見稲荷が御鎮座1300年を迎え、10月の連休中に祭事をおこなっている。

千本鳥居で有名な伏見稲荷にはいままで行ったことがないので、絶好の機会だ。

子どもたちは、なんとなく面倒くさそうにしていたが、
帰りに京都のイオンモールに寄るといったら、態度が一変。
喜んで出かける準備をはじめた。

この日も、京都駅からJR奈良線に乗る。
昔の山手線を思い出すカラーだ。
RIMG6413.jpg

二駅で稲荷駅に到着。
降りると目の前が伏見稲荷だ。
RIMG6414.jpg

御鎮座1300年にあわせて、境内をずいぶんときれいにしたようだ。
RIMG6416.jpg


とっても天気が良く日差しも強い日だったが、
大勢の参拝客で賑わっている。
RIMG6419.jpg

RIMG6422.jpg

RIMG6421.jpg

おいなりさんは商売繁盛の神様だから、
京都の酒造や魚や野菜の市場関係者からのたくさんの奉献品が並べられていた。
RIMG6423.jpg

RIMG6424.jpg


そして、千本鳥居をくぐる。
なんとも神秘的な気分になる。
RIMG6425.jpg


これで終わりなのかと思ったら、
稲荷山一帯に鳥居はあるんだね。
全部回ったら、2時間以上のハイキングになるようだ。
さすがにこれは断念する。
RIMG6431.jpg


長い列ができていたので、写真を取り損ねてしまったが、
「おもかる石」にも挑戦した。

願い事を思い浮かべながらその石を持ち上げるのだが、
持ち上げる前に思っていたよりも軽く感じれば、願い事は叶い、
重く感じれば叶わないと言われている。

私もトライ。

・・・・・・。

予想通りの重さだった・・・・・・。
この場合、願いは叶うのか、叶わないのか。


RIMG6433.jpg

RIMG6435.jpg

RIMG6436.jpg

RIMG6437.jpg


伏見稲荷に来たのは、参拝だけが目的ではない。
当然、名物の「おいなりさん」を食べることにある。

おいなりさんに目がない私にとって、
伏見稲荷はおいなりさんの聖地である。

伏見稲荷に参拝し、おいなりさんを食べれば金運上昇だ↑

参道にはいくつものお店が軒を連ねていて、どこのお店に入ろうか迷ってしまったが、
家族5人が入れそうな座敷のあった「日野家」にする。

店頭ではうずらの焼鳥が焼かれていた。
すずめが売り切れなのは残念だったが、
うずらもすずめも食べたことがない。
せっかくだからこれも食べてみたい。
RIMG6439.jpg


いなりずし・きつねうどん・親子丼、
そしてカミさんが食べたそうにしていた鯖寿司を注文。
私は、うずらでビールだ。


RIMG6441.jpg

RIMG6442.jpg

RIMG6443.jpg


RIMG6450.jpg

RIMG6448.jpg

RIMG6451.jpg

RIMG6445.jpg


おいなりさんはふつうに美味しい。
うどんのお出汁も美味しい。


そして、この鯖寿司がめちゃくちゃ美味いことなんの。


昼から食べ過ぎた。
京都に来るとついつい食べ過ぎてしまうのはいたしかたないな。。。





日野家
京都府京都市伏見区深草開土町1
075-641-0347






関連記事

ばるべにー

やはり1300年の記念祭事をやっていたので、特別に混んでいたのだと思います。
紅葉の時期も凄い人出なんでしょうねぇ。

宇治もいいですね。

京都のはんなりカフェでスイーツを食べたいです♪

10

26

22:33

けー

暑い時季に行った際は空いていましたが、写真で見ると混んでますね。
「おもかる石」は私も予想通りの重さでした。

もう少し足を延ばして宇治の「福寿園」抹茶スイーツおすすめですよ。

京都は見る所がたくさんで楽しいですね!

10

26

12:39

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad