fc2ブログ

10

21

コメント

V字カウンターで伏見の酒を味わう 【第二力酒蔵】

太田和彦『大人の居酒屋』をめぐる旅。
(全部都内なんだから「旅」とはオーバーだが……)

この日は中野の「第二力酒蔵」へ。
第二力酒蔵


こちらは14時からオープンという昼呑み党にもありがたいお店だ。
私は仕事を終えてから夕刻にたずねる。

入ると厨房に面したカウンターとV字のカウンターがあり、奥にはテーブル席とお座敷もある。
かなり広々とした店内だ。

せっかくなので珍しいV字のカウンターに座る。
カウンター


厨房には料理人が6人いて、外の接客には4人いる。
かなりのベテラン店員さんばかりだ。
自由が丘の「金田」を感じさせる雰囲気だ。
厨房


新鮮な魚介類がメインで刺身・揚げ物・天ぷら・煮物など、
メニューは豊富だ。

モノがいいからお値段もいいので、
まさに「大人の居酒屋」であり、金田に入ったときと同じように、
このときの時点で私が最年少の客だったと思う。


ハーフ&ハーフでのどを潤す。
ハーフ


肴はあれこれ迷ったが、厚岸産の牡蠣とめごちの天ぷらをオーダーする。
牡蠣


日本酒もそれなりに置いてあったが、
第二力酒蔵の定番酒である京都伏見の「キンシ正宗」をお燗いただく。
日本酒

キンシ正宗




青柳のぬたを追加し、キンシ正宗も追加する。
燗酒をちびちびやりながら、洗練された酒肴をいただく。

青柳ぬた


なんとも幸せな時間だ。


V字カウンター


びっくりしたのは、私が出る頃には店員が総勢14名に増殖していたことだ。
この時のお客はほぼ同数だったから、本当に贅沢なお店である。




第二力酒蔵
中野区中野5丁目32-15
03-3385-6471






関連記事

ばるべにー

中野にいらしたことがあったんですか。
川二郎に行って以来、中野のディープさが気に入り、寄り道ルートになってしまいました。
「陸蒸気」ですね。チェックしました☆
またいいお店を思い出したら教えてください。

10

23

09:21

じゅにママ

こんばんは。いつも楽しく拝読しています。
中野駅エリア(しかもこのお店!)は、元の家から近い方なので、懐かしいです。

雰囲気は違いますが、このお店からも近い「陸蒸気」というお店に好きで通っていました。もしかしたらご存知かもしれませんね。元ご近所に嬉しくてコメントしちゃいました。

10

21

21:20

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad