fc2ブログ

10

11

コメント

捲る 【家庭料理と山の幸 六番車】

さて「まだ時間はあるぞ!」と2軒目へ。

もうちょっと駅に近づいて「六番車」へ入る。
六番車

お店の名前からもわかるように
こちらは元競輪選手がご夫婦でやっているお店だ。
ずいぶん前に何度か入ったことがあるが、このブログには初登場だ。
カウンター

おいしそうなメニューが並ぶ。
メニュー

山の幸がウリのお店なので、天然マイタケのスープがお通しで出てきた。
天然物は歯ごたえも香りも違うわ。
お通し

日本酒の種類は豊富ではないが、
雁木(山口)が置いてあったのにはビックリ!

白河で雁木がおいてあるのは珍しい。
雁木

飛露喜(福島)
飛露喜

和風とろろオムレツ
とろろオムレツ

よく混ぜてくださいとのことだったので、これでもかと混ぜる。
まぜて


日本酒よりも焼酎が豊富のようでプレミア焼酎としてよく知られた「3M」も揃い踏みだ。
3M


おっ! いかん!
カエル時間だ。
かえる

仕事のドタキャンで急遽できた時間。
短い時間に2つのお店を急いでハシゴし、どちらも堪能できた。

競輪でいうならば「捲り」の夜であった。


家庭料理と山の幸 六番車
白河市新白河2-51
0248-23-7845





関連記事

ばるべにー

わかりましたよ☆
ありがとうございます。
入ったことがあるんですが、買ったことがなかったです。
今度行ってみます。

10

17

13:56

ばるべにー

あぁ、あそこでしたか。
だいぶ前に入ったことがあります。
たしかに雁木がありましたね。忘れてました(笑)

10

17

13:32

もね

じゅんじさんが書き込まれた、まさにそこです☆

10

17

09:30

☆じゅんじ

てふちん亭と英の間ぐらいの所のK酒店で「雁木」純米無濾過ひやおろしを買いました

10

15

17:55

ばるべにー

蔵の方から直接コメントをいただけるとは光栄です。
岩国の錦帯橋に子どもの頃いったことがあります。
山口のお酒はどれも好きですよ☆

これからも応援しています。

10

14

19:44

ばるべにー

なんとサンサーラにも雁木があったのですか!
日置桜はあったように記憶していましたが・・・

ごめんなさい、K酒店って???

10

14

19:42

蔵人ミスターS

雁木を紹介してくださいましてありがとうございます!以前にウチのお袋が福島へ温泉旅行に行ってからのご縁になります。いつのまにか?お袋が営業してくれていました(笑)

10

13

12:26

もね

『六番車』でしたか。。。

私はこの三連休の日曜日に行って来ました。
『六番車』はまず2品出て来るお通しが楽しみですね。

仕事関係の方に教えていただいたお店ですが、この常連さんのおかげですっかり『六番車』ファンになりました。

ところで『雁木』ですが…
サンサーラにもございますよん!!!
『K』酒店プロデュースかと。。。
たまにはちょっと遠征してお立ちより下さいませ☆


10

11

09:43

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad