fc2ブログ

10

05

コメント

小峰城をゆく 【茶釜本店】

震災後、小峰城に足を運んでいなかったので、行ってみる。
石垣が大きく崩れ、甚大な被害を受けていることは知っていたが、
今度は「除染」かぁ。。。
城山 除染

小峰城09

小峰城08

小峰城07

小峰城06

小峰城04



こりゃ、聞きしに勝る惨状だ。

当分三重櫓には近寄れそうにないな。



小峰城05

小峰城03

小峰城02

小峰城01


小峰城の裏側も気になり、車でぐるっと回ってみる。
裏側はさほど石垣の崩落が気にならず、お堀でのんびりと釣りを楽しむ人も多くいる。

小峰城10

小峰城11

小峰城13

小峰城14


小峰城より、復旧が急がれるところはあるし、
「除染」の問題も出てきたから、小峰城が元の美しい姿に戻るのは相当先のことだろう。






車をそのまま街中へ走らせ、茶釜本店へ。
年貢町の茶釜は行ったことがあるが、本店ははじめてだ。
茶釜本店

味噌や塩、担担麺、とバリエーション豊富なんだね。
メニュー

チャーハンなどご飯類も充実している。
RIMG5989.jpg


まずは、シンプルに中華そばにする。
中華そば

おいなりさんがあるラーメン屋さんは珍しい。
おいなり好きの私としては当然注文する。
おいなりさん

そういえば、にくさんもおいなりさんを頼んでいたなぁ。
おいなりさん02


外観


スープもおいなりさんも甘めで優しい味のする老舗白河ラーメン店であった。



茶釜本店
白河市本町55
0248-23-2638




食後に周辺をぷらぷらと散歩。

白陽・登龍の大谷忠吉本店の前を通る。
大谷忠吉本店

そして、その向かいの路地に工事中の建物発見!!!
移転地


藤駒本店のおとなりで工事中のこの建物こそ、
酒菜屋梅宮の新店舗なのである。

大木兄弟、今度は梅宮さんが蔵と目の鼻の先じゃないかっ!
いいな、いいなぁ~

私も蔵に住みたいくらいだ(笑)




関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad