fc2ブログ

10

04

コメント

駅前で蕎麦屋酒 【外一蕎麦 蕎太郎】

廣鮨を出て、駅に向かう。
新白河に戻る在来線は行ってしまったばかりだ。

小腹も空いているし、もうちょっと寄っていくか。

駅前の「蕎太郎」に入る。
開店初日のお昼に来て以来で、夜は初訪問だ。
RIMG5945.jpg

聞いてはいたが、
日本酒の揃いはまずまずだ。
日本酒メニュー

蕎麦屋らしい酒肴が並ぶ。
酒肴 

酒肴02

会津娘、鴨串焼き、だし巻き玉子を頼む。
会津娘

鴨串焼きはつくね状だ。
鴨串焼き

生湯葉刺しをサービスしてもらっちゃった。
ラッキー☆湯葉だいすき♪
生湯葉

だし巻き玉子、予想以上に多かったが、甘めの出汁と柔らかさが好みだ。
出汁巻きたまご

〆はもり蕎麦だ。
もり蕎麦

盛りがいい。
もり蕎麦02

ストーブ

もうストーブが出ているあたりが白河だよなぁ、
なんて思いながら店をあとにし、白河駅に向かうのだった。




外一蕎麦 蕎太郎
白河市中町24
0248-29-8456





関連記事

ばるべにー

はじめまして。
コメントありがとうございます。

私は東京生まれで、縁あって白河に来た人間ですが、
白河にはおいしいお店がいっぱいあって困ってしまいますね。

私の紹介しているお店は偏っているかもしれませんが、
ぜひいろいろな居酒屋さんに行ってみてください!
登龍もぜひに♪

10

04

20:41

白土

はじめまして。

私は西郷村生まれの白河育ちのです。

日頃は居酒屋へ行く機会がないもので、いざ行くとなると梅寿や櫓ぐらいしか思いつきませんでした。

そこで、ネットで調べていたところこのHPにエンカウントしてしまった次第です。

白河駅周辺にこんなによさげな居酒屋があるとは知りませんでした!!

また、登龍魂を持つ白河高校卒業生にも関わらず、同名の地酒があることも知りませんでした。(汗)

このHPを参考にお店に行ってみようと思います。


10

04

19:55

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad