fc2ブログ

10

03

コメント

もりだくサンデー 【あぶくま&花心凪&WINS新白河、そして・・・】

普段、どんなに飲んで遅く帰ろうとも、
朝は5時30分に起きて、
6時10分に家を出て、電車に揺られて、6時50分には職場にいる。

このリズムにすっかり慣れてしまっているので、
休日でもたいてい5時過ぎには目が覚めてしまう。

しかし、ひとりぼっちで過ごす白河での日曜日。

日頃の睡眠不足を補うため、5時過ぎに目覚めたあと、
めずらしく「2度寝」をした。
「ねだめ」カンタービレだ。

そして、9時過ぎに再び目を覚ました私は、
無性に温泉に入りたくなり、「あぶくま」へすっ飛んでいく。
日曜日の午前中に温泉とは、まったくいいご身分だ。
あぶくま


サウナで一汗かき、体重計に乗ったら、1㎏ちょい減った。

でも、減った1㎏ちょいをすぐさま取り返すべく、昼飯へ行く。
(取り返さなくていいんだけど・・・)

前夜からどこで昼ご飯を食べるか、けーさんと議論となったのだが、
結局、白坂の「花心凪(かこな)」にした。
2度目の訪問だ。
花心凪

いまやすっかり人気店になり、お客さんの入りもいいようだ。
小上がり


花心凪ラーメンにする。
花心凪ラーメン

全粒粉の麺は好みだ。
麺

しかし、残念だったのが、スープ。
濃厚味噌がウリとは言え、味噌の旨味よりもスープの脂っぽさばかりが強く、
正直全部食べきらなかった。
もうちょっと改良の余地があるように思うがなぁ。

これはあくまで私の好みだけど、
前回食べた「濃厚しょうゆ」がいまのところ一番おいしく感じたなぁ。

白河にはないタイプの期待のラーメン店なのでますます頑張ってほしい。



身を清め、お腹も満たした私は、前日に再オープンした「WINS新白河」へと向かう。
ウインズ01

いやいやびっくり!
GⅠレースの日かと思うくらいの賑わいだ。
ウインズ02

2階は依然としてクローズのようであったが、ウインズ復活は、競馬ファンのみならず、
白河の経済や地域活性化にとっては大きなできごとだ。
ウインズ03


そして、私の懐具合はどうなったのか・・・。


今回も私は善良な「納税者」であった。。。




日が落ち始めた頃、新白河駅から在来線に乗り込む。
郡山行

ワンマン運転も、半自動ドアも、東京ではまず見かけない。
新白河駅


白河までのわずかな電車旅。
車窓から見る白河の町並みは美しい。



濃厚味噌らーめん 花心凪
白河市白坂勝多石30-1
0248-28-3340




小峰城がホームから見える。
震災後、まだお城山の様子を見に行っていないことに気づく。
白河駅

白河駅02

白河駅で降りると、演奏の音が聞こえてきた。
白河駅03

白河駅04

RIMG5923.jpg  

白河駅05

えきカフェ隣のスペースでミニコンサートをやっていた。
これも中心市街地活性化事業の一環らしい。
がんばってるなぁ~
ミニコンサート

震災で被害を受けた市民会館は建て替えるという話しを聞いた。
おとなりの図書館も、新しい図書館ができてその役目を終えたので、どちらの建物も寂しい。
市民会館・図書館

骨董通り

谷津田川



そして、気づくと、またここにいた。

くじらとひも。
くじら・ひも

あわびのきも
あわびきも

佐久乃花を飲みながら、ひとりでしみじみする。
お刺身

キャベツのかき揚げ。
廣さん曰く、テレビでやっていてやってみようと思ったそうだ。
キャベツの甘みがよく出ていて、おいしい。
キャベツのかき揚げ

あなごをのりとキュウリで巻いたもの。
あなご


しっかり「納税」してきた話しをしたら、
この日の廣さんも笑いがとまらない様子のドヤ顔であった。

いっそ、弟子入りしようかな。




廣鮨
白河市向新蔵59-12
0248-27-2531




関連記事

ばるべにー

ラーメンほど好みがわかれる食べ物もないですからね。
白河ラーメンとは180度違うタイプだからこそ、
おいしいラーメンを追求していってほしいです。

10

04

20:38

ばるべにー

年貢町の茶釜の味噌、食べたことありますよ。
もっちりした麺が好きでした。

10

04

20:37

トルシエ

知人から「濃厚しょうゆ」は美味しいと聞いたので行ってきました。
白河ラーメンに慣れた私の舌には、んーーーでした。
それぞれ好みがあるので仕方無いですね(笑)

10

03

07:39

スーさん

年貢町の茶釜ここの味噌ラーメンは、
癖にらりますよ。しかし、にんにくが
好きじゃない方はだめね。

10

03

07:20

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad