Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
台風15号によって「帰宅困難者」になってしまった。
山手線も西武線も動かないのだから、どうしようもない。
早めにビジネスホテルの予約が取れたので、
今日は帰宅をあきらめ、泊まることにする。
泊まる場所は高田馬場だ。
ホテルの前にはタクシーを待つ人が長蛇の列を超えて、
ヤマタノオロチみたいな列になっていた(笑)
泊まると決めちゃえば、お気楽だ。
雨はやみ、風だけがまだ強い中、夜の馬場の街へ繰り出す。
でも、日中で体力を消耗してしまったので、
遠くまで歩きたくないし、
新しいお店を開拓しようとする気力もない。
そこで、以前に何度か行ったことのある「海と」へ向かう。
今まで気づかなかったよ。
お店ののれんは、前掛けだったんだね。

ヱビスで自分におつかれ~

とにかくつまみが安い。

わかさぎの南蛮づけ

ここは日本酒もなかなかのこだわりだ。

この前は会津攻めだったので、今日はまず下野を攻める。
「大那」

日本酒を頼むとすかさずジョッキでお水が出てくるのはありがたい。

お刺身3点盛り。くらげ・真鯛・さんまだったと思う。

ネギチヂミ。これで280円はやっぱ安いよ。

次なる下野攻めは「仙禽」。

下野のお酒は2種類しかなかったので、何の脈絡もなく越前へ飛ぶ。
「早瀬浦」

あん肝を追加。

さらにはつくねチーズも。

日本酒揃いもいいし、
おつまみも値段の割にその場でちゃんと調理しているので、
どれも美味い。

馬場では重宝するお店だな。
海と KAITO
豊島区高田3-13-6 1F
03-5954-2620
「海と」を出る頃には、台風がかなり過ぎ去ってしまったようだ。
これなら家に帰れたかなと思う。
まっ、いいけど。
〆は、ゴーゴーカレー初トライだ!

と勇んで行くと、満席。
断念。
結局、2度目のリンガーハット。

リンガーの皿うどんをはじめて食べてみる。

麺が・・・・・ガックシ。。。
リンガーファンには申し訳ないが、
老舗リンガーの人気の理由がわからない。。。
リンガーハット 高田馬場西口店
新宿区高田馬場4丁目11-9
03-5338-5934
山手線も西武線も動かないのだから、どうしようもない。
早めにビジネスホテルの予約が取れたので、
今日は帰宅をあきらめ、泊まることにする。
泊まる場所は高田馬場だ。
ホテルの前にはタクシーを待つ人が長蛇の列を超えて、
ヤマタノオロチみたいな列になっていた(笑)
泊まると決めちゃえば、お気楽だ。
雨はやみ、風だけがまだ強い中、夜の馬場の街へ繰り出す。
でも、日中で体力を消耗してしまったので、
遠くまで歩きたくないし、
新しいお店を開拓しようとする気力もない。
そこで、以前に何度か行ったことのある「海と」へ向かう。
今まで気づかなかったよ。
お店ののれんは、前掛けだったんだね。

ヱビスで自分におつかれ~

とにかくつまみが安い。

わかさぎの南蛮づけ

ここは日本酒もなかなかのこだわりだ。

この前は会津攻めだったので、今日はまず下野を攻める。
「大那」

日本酒を頼むとすかさずジョッキでお水が出てくるのはありがたい。

お刺身3点盛り。くらげ・真鯛・さんまだったと思う。

ネギチヂミ。これで280円はやっぱ安いよ。

次なる下野攻めは「仙禽」。

下野のお酒は2種類しかなかったので、何の脈絡もなく越前へ飛ぶ。
「早瀬浦」

あん肝を追加。

さらにはつくねチーズも。

日本酒揃いもいいし、
おつまみも値段の割にその場でちゃんと調理しているので、
どれも美味い。

馬場では重宝するお店だな。
海と KAITO
豊島区高田3-13-6 1F
03-5954-2620
「海と」を出る頃には、台風がかなり過ぎ去ってしまったようだ。
これなら家に帰れたかなと思う。
まっ、いいけど。
〆は、ゴーゴーカレー初トライだ!

と勇んで行くと、満席。
断念。
結局、2度目のリンガーハット。

リンガーの皿うどんをはじめて食べてみる。

麺が・・・・・ガックシ。。。
リンガーファンには申し訳ないが、
老舗リンガーの人気の理由がわからない。。。
リンガーハット 高田馬場西口店
新宿区高田馬場4丁目11-9
03-5338-5934