fc2ブログ

09

30

コメント

かみしゃくナイト 【和】

この日は、上石神井駅で下車。

事前に食べログで評価の高かったこちらのお店に行ってみたが、
どうも私が思っていた店とは違う。

地元密着のお店でいいんだけど、私の好みではないのだ。
早々にひきあげる。

ごめんなさい。

RIMG5113.jpg

RIMG5114.jpg

RIMG5116.jpg


気を取り直して、北口側へ。
マニアにはたまらないんだろうなぁと思うプラモデル屋さんを通り過ぎて、
「和(かず)」に入る。
RIMG5118.jpg


RIMG5119.jpg


RIMG5120.jpg

生ビールでリセット♪
ビール

大好きなポテサラ頼んだら、てんこ盛りだよ。
ポテサラ

前回来たときに美味かった白レバー。
ごま油との相性が抜群だ。
白レバー

屋守 荒責め
屋守 あらばしり

きくらげと卵の炒め物
この味付け、好きだなぁ。
でも、これも量が結構多い。
きくらげ

焼き鳥

最後は奈良萬のひやおろし
奈良萬



食べログのポイントってよくわかんないんだよねぇ~
ついつい私も参考にしちゃうけど、高評価が必ずしもいいお店ではないし、
低評価が悪い店でもない。
結構、「食べログでシマッタ!」ということはよくあることだ。

好みというのは千差万別なんだから、
食べログとかグルメ本とか、そしてこのブログなんかよりも、
自分の好みや感覚を信じればいいんだよね。





居酒屋 和(かず)
練馬区上石神井4-2-3
03-3929-2619




店を出てバス停に歩き出すと、曲がり角にたこ焼き屋がある。

たこ焼き


この日のデザートであった(笑)

関連記事

ばるべにー

なかなかこの条件のお店は都会ではないでしょうねぇ。
席数が20席前後ってところがポイントですよね。
私も大きなお店は好きじゃないんです。
店主の顔が見えるようなカウンターの居心地の良いお店が好きです☆

10

02

19:23

タンタンさん

こんばんは
どの世界でも作られた評価というのはありますから、サイトの評価はあくまで
参考程度にしないとということですね
確かな情報といえば地酒専門の酒販店さんにお店を紹介してもらうですが、
条件を出すとほとんど紹介してもらえません
大した条件ではないのですが(条件:席数18~23席程度、お酒の提供料は原価の2.5~3倍まで、清酒の開封数は席数×1~2倍までなど)
困ったもんだ(笑)



09

30

21:47

ばるべにー

たいやきもたこやきもデザート・・・
もちろんです~

09

30

20:19

びーとも

たこ焼きはデザート・・・
ですよね~i-278

09

30

19:03

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad