Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
カワセミを見た後は、「豊島屋」へ。
三宝寺池にあるお菓子やおでんなどを売る茶屋である。


子どもは駄菓子を買い、私はおでん&ビールを頼む。
おでんは、「おでん」と「みそおでん」があるので、どちらも食べる。
子どもの頃はしょっちゅう食べた。
なつかしい味で30年近く経っても変わらない。


昔はもちろん「ビール」ではなかった。
おでんには瓶の「チェリオ」か「ドクターペッパー」がお決まりだった。

カミさんは甘酒だ。

お店のテーブルも雰囲気もおばちゃんも何一つ変わっていない。
違うのは、30年前、豊島屋の奥には釣り堀があった。
そこでよく金魚を釣ったものだ。

また、豊島屋のはす向かいには「一力」という、もうひとつの茶屋があった。
いつからか店をたたんでしまったようだ。

我が故郷、石神井は私の原点であるとあらためて感じた。

豊島屋
東京都練馬区石神井台1丁目27-19
03-5393-6793
三宝寺池にあるお菓子やおでんなどを売る茶屋である。


子どもは駄菓子を買い、私はおでん&ビールを頼む。
おでんは、「おでん」と「みそおでん」があるので、どちらも食べる。
子どもの頃はしょっちゅう食べた。
なつかしい味で30年近く経っても変わらない。


昔はもちろん「ビール」ではなかった。
おでんには瓶の「チェリオ」か「ドクターペッパー」がお決まりだった。

カミさんは甘酒だ。

お店のテーブルも雰囲気もおばちゃんも何一つ変わっていない。
違うのは、30年前、豊島屋の奥には釣り堀があった。
そこでよく金魚を釣ったものだ。

また、豊島屋のはす向かいには「一力」という、もうひとつの茶屋があった。
いつからか店をたたんでしまったようだ。

我が故郷、石神井は私の原点であるとあらためて感じた。

豊島屋
東京都練馬区石神井台1丁目27-19
03-5393-6793
- 関連記事
-
- ボケまくり-居酒屋 美国
- 石神井三昧
- 豊島屋のおでん-石神井公園の春【後編】
- シャッターチャンス-石神井公園の春【前編】
- 串焼きの隠れた名店-梅むら
にごう
もう7年前の投稿のようですが、調べ物をしていたらこちらを発見したんでコメント入れています。
噂では聞いていたんですが「一力」はやっぱり無くなってるんですね。
小5まで練馬区在住で石神井池のボートやプール、三宝寺池でのザリガニ捕りは懐かしい思い出です。 今は亡き親父さんによく連れて行ってもらいました。
因みに一力の息子は高校の同級生だったんです。
突然の書き込みすみませんでした
03
24
21:43