Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
「ゆたか」での日本酒がビックリ・オン・ザロックで、消化不良だったので、
日本酒が楽しめるお店へ移動する。
蕎麦の名店「菊谷」が巣鴨に移転したあと、キクタニイズムとともに店を受け継いだのが、
「蕎麦に銘酒 野饗」だ。
ようやく初訪問だ。

「菊谷」最後の夜にお邪魔したとき、「野饗」の店主がお手伝いをしていたので、
店主の顔には見覚えがあった。


日本酒のラインナップも菊谷継承のものがあるが、
野饗の店主が選んだ垂涎のお酒も揃い、菊谷時代より充実しているようだ。

大好きなマツコトから。
「松の寿 純米吟醸 雄町」(栃木)

お通しは「そばの実のおひたし」

鯖の塩辛とわさび茎醤油漬を冷肴として頼む。

どちらも日本酒にピタピタだ。

「開運 無濾過生純米 赤磐雄町」(静岡)

「三重錦 うすにごり 八反錦」(三重)

「龍力 無濾過生純米 山田錦」(兵庫)

〆は産地別利きそば(2種)
うっかり産地を忘れてしまった。。。
十割

こちらは二八。

蕎麦湯を飲めば、二日酔い知らずだ。

酒肴も蕎麦も、そして日本酒も私好みで、カウンターも落ち着くので、
ちょいちょい足を運んでしまいそうだ。
今度はだし巻き卵と天ぷらで呑むとしようかな。
蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)
練馬区石神井町3-27-16 伊藤ビル1F
03-5393-6899
定休日:月・火
日本酒が楽しめるお店へ移動する。
蕎麦の名店「菊谷」が巣鴨に移転したあと、キクタニイズムとともに店を受け継いだのが、
「蕎麦に銘酒 野饗」だ。
ようやく初訪問だ。

「菊谷」最後の夜にお邪魔したとき、「野饗」の店主がお手伝いをしていたので、
店主の顔には見覚えがあった。


日本酒のラインナップも菊谷継承のものがあるが、
野饗の店主が選んだ垂涎のお酒も揃い、菊谷時代より充実しているようだ。

大好きなマツコトから。
「松の寿 純米吟醸 雄町」(栃木)

お通しは「そばの実のおひたし」

鯖の塩辛とわさび茎醤油漬を冷肴として頼む。

どちらも日本酒にピタピタだ。

「開運 無濾過生純米 赤磐雄町」(静岡)

「三重錦 うすにごり 八反錦」(三重)

「龍力 無濾過生純米 山田錦」(兵庫)

〆は産地別利きそば(2種)
うっかり産地を忘れてしまった。。。
十割

こちらは二八。

蕎麦湯を飲めば、二日酔い知らずだ。

酒肴も蕎麦も、そして日本酒も私好みで、カウンターも落ち着くので、
ちょいちょい足を運んでしまいそうだ。
今度はだし巻き卵と天ぷらで呑むとしようかな。
蕎麦に銘酒 野饗(のあえ)
練馬区石神井町3-27-16 伊藤ビル1F
03-5393-6899
定休日:月・火
- 関連記事
-
- 長寿の秘訣 【なかやしき&ピーターパン】
- ブラばるべにー 【そば匠 藪伊豆】
- 石神井で蕎麦屋酒 【蕎麦に銘酒 野饗】
- おふくろと一献 【そば酒肴 稲田屋】
- かしわ天ぶっかけ 【讃岐うどん うたた寝】
こんにちは~。
すっかりご無沙汰です。
私もこちらのお店は以前より日本酒も酒の肴も増えて
気にいっちゃいました。
てんぷらはカラリと揚がっており、
色々なお野菜も入っていてお得でした。
次回は是非、てんぷらをつまみに、グイっとやちゃってください。
10
05
14:07
ばるべにー
こちらこそ、ご無沙汰です。
ご存知かと思いますが、震災で石神井に戻っていまして、
夜な夜な徘徊しております(笑)
野饗さん、とってもいいお蕎麦屋さんでしたね。
天ぷらでグイっとやっちゃいますね☆
10
08
16:25