fc2ブログ

--

--

コメント

スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
管理者にだけ表示を許可する

09

15

コメント

四天王のあと、いったい何してんのう 【こなから&ホープ軒】

もうちょい飲み足りない一行は、次なるお店を探す。
「麦酒庵」や「日本酒はなおか」を考えたが、この日は残念ながら定休日。

そこで、3軒目に足を運ぶのには気が引けたのだが、
大塚居酒屋四天王のひとつ「こなから」へいく。
外観

入れないかと思ったら、意外と空いていて、すんなりカウンターへ。
メニュー

うわぁぁぁ、この手のしいたけが一番苦手。
すぐにとなりのMさんへプレゼント。
お通し

ポテサラ
ポテサラ

とこぶし
とこぶし

私は雄町の酔鯨からリスタート。
酔鯨

土佐しらぎく、庭のうぐいす。
しらぎく

成政
成政

歓びの泉
ずいぶん寝かせた古酒だ。
歓びの泉

出雲富士
出雲冨士

美丈夫・文佳人・安芸虎
美丈夫など

何の煮付けだっけ?
煮付け

ごはんをちょっともらって〆る。
お米

いまの銘酒居酒屋のスタイルをつくったとされる「こなから」。

正直、置いてある銘柄は私好みが少なかったので、少々残念だったが、
ゆっくり日本酒を楽しめる大人のお店であった。



こなから
豊島区北大塚1-14-7
03-5394-2340








ちょびっとごはんで〆たはずが、駅前の黄色の看板に引き寄せられる。
ここも学生時代にお世話になったお店なので懐かしさに負けて、
席についてしまう。
ホープ軒

店内2

メニュー

ラーメン


よせばいいのに、味付玉子までしっかりトッピングしているのだった。

まったく何してるんだか。


期待して入った思い出のホープ軒だったが、
正直、味は昔より落ちた気がしたなぁ。。。




ホープ軒本舗 大塚店
豊島区北大塚2丁目14-8
03-3940-0982




関連記事

管理者にだけ表示を許可する

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad

上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。