fc2ブログ

09

27

コメント

酒造りは愛と情熱 透明感あふれる酒を目指して!!~天明の会【粋酔@石神井公園】

更新をすっかり怠けてるばるべにーです。。。

「粋酔」は休日を使って熱心に蔵巡りをされていて、
そこで懇意になった蔵元を招いて日本酒会をこまめに開いている。

地元石神井で名だたる銘酒の蔵元と直接お話しながらお酒を楽しめるなんて、
本当にありがたい。

この日は福島県会津坂下町の曙酒造の蔵元の登場だ。
福島県の日本酒会となると否が応でもテンションが上がる。
DSCF9933_20160926140155227.jpg

曙酒造といえば、「天明」「一生青春」の蔵元だ。
DSCF9936.jpg

本日のタイトルは「曙親方土俵入り 天明場所」
DSCF9939_20160926140158199.jpg

なんで曙親方かって?

このとおり蔵元の鈴木さんはおそらく日本酒業界最重量級のひとりであろう。
なので第69代横綱曙と曙酒造とをかけて、曙親方とよばれみんなから愛される蔵元なのだ。
DSCF0009.jpg

本日のスペック12種とお料理。
DSCF9942_20160926140154b3b.jpg

 乾杯!

DSCF0008_20160926140445ca8.jpg

DSCF0007.jpg

DSCF0004_201609261404422a7.jpg

DSCF0002_201609261404405b9.jpg

DSCF9999_20160926140402912.jpg




DSCF9974.jpg 

 DSCF9993_20160926140359105.jpg

DSCF0006_201609261408176d7.jpg 

DSCF0005.jpg

DSCF9960.jpg

DSCF0003.jpg

DSCF0001_201609261408128a2.jpg

DSCF9998.jpg

DSCF9975.jpg

DSCF9976.jpg

DSCF9995_201609261408387c1.jpg

DSCF9996_2016092614083989e.jpg

会のラストは恒例のジャンケン大会。

あぁ、私も白の前掛け欲しかったなぁ~
見事当たった方には、曙親方の手形ではなく(笑)、
メッセージ・サイン入りだ。

DSCF9989_2016092614105925b.jpg 

「天明」、毎年いろんなチャレンジしてるよなぁ~
どんどん美味くなっているように思うもの。

親方、お互い体重管理に気をつけながら飲みまくりましょうね!
まさに、NO SAKE NO LIFE(笑)
DSCF9954.jpg

こちらのキャンバスは粋酔3周年記念としてにツバキアンナさんから贈られたそうだ。

次回の日本酒会も福島県下のお酒が登場するという。
もちろん参加だ。
楽しみ♪


粋酔
練馬区石神井町7-1-2 市井ビル2階
03-3997-7703



スポンサーサイト



09

01

コメント

夏の終わりのハーモニー♫ 【旬菜あだち@西麻布】

高校の同級生Sくんと、地元飲み友Aちゃんが大学の先輩・後輩だとわかって以来、
3人でときどき飲み会を開いてきた。

今回はそこにカミさんも加わり4人で飲み会をすることになった。

会場はAちゃんが昔からご贔屓にしているという「旬菜あだち」だ。

六本木駅からも乃木坂駅からもビミョーに遠い西麻布にあり、
またビルの2階という決して恵まれた立地ではないのだが、
山形出身の温厚なご主人による日本料理が美味しいと評判のお店だ。

Sくんと私たち夫妻は初訪問なのでこの日を楽しみにしていたのだ。
DSCF9443.jpg

DSCF9444.jpg

まずはカミさんとSくんは初対面ですので、しっかりご挨拶と乾杯からスタート。
DSCF9446.jpg

夏と言えば、鱧。

鱧って以前は関西のお魚という印象でしたが、
近年は東京でも夏のお魚として親しまれている。

ということで、今回は「鱧づくし」のコースをお願いしてあるのだ。

先付け
右下のは鱧の卵。絶品だったな。
DSCF9448.jpg

日本酒もいろいろ取り揃えている。
DSCF9449_2016081814411034c.jpg

SくんもAちゃんもなにせ“酒の猛者”だからね(笑)
DSCF9469.jpg

DSCF9468.jpg

私は飲み比べセットからいただくことにした。
DSCF9451.jpg

すると、カミさんは「山形正宗」の稀少酒をいきなりオーダーしてるっ!
おいおい、高いところからいくね~
DSCF9453.jpg

鱧の湯引き
DSCF9454_20160818144256334.jpg

鱧寿司
DSCF9460.jpg

鱧の天ぷら
DSCF9464.jpg

お酒もじゃんじゃんおかわりする4人。
やっぱり猛者だわ(笑)
DSCF9461.jpg

DSCF9462.jpg

DSCF9467.jpg

DSCF9471.jpg

DSCF9487.jpg

メインは鱧しゃぶ。
DSCF9473_20160818144404a68.jpg

鱧でとったスープに鱧をさっとくぐらせる。
DSCF9479.jpg

ほら♪
DSCF9481_20160818144407a14.jpg

野菜はワイルドに手でバサーっと。
DSCF9483.jpg

DSCF9484.jpg

〆はおうどん。
DSCF9492_20160818144452697.jpg

さらにデザート。
DSCF9499_20160818144446ac4.jpg

こんなに鱧・鱧・鱧と鱧ばかり食べたのははじめてだ。

夏の終わりの“ハーモ”ニー、なんちゃって。
8月上旬だったけど、立秋は過ぎていたからね・・

どれも美味しく、ますます鱧好きになってしまったな。
あだちさん、また来ますね!


旬菜あだち
港区西麻布1丁目10−16 西麻布ロイヤルビル2F
03-3479-8220

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad