fc2ブログ

10

25

コメント

“ふくしま愛”を感じる立ち呑み屋 【なぎ@渋谷】

吉高由里子の初舞台となれば、観に行かないわけがない。

『大逆走』
うーむ、なかなかトンチンカンな作品ではあったが、面白かったな。

空を飛ぶ吉高、放送禁止用語を連呼する吉高、紅白の時のようにカミカミだった吉高。
どれもかわいくキュートだったぞ

吉高以外では、大倉孝二の演技が冴え渡っていたのと、
水谷豊・伊藤蘭夫妻の娘である趣理の実力に驚かされたね。


3時間の舞台を見終えると私もかみさんも少々ぐったり。

「喜楽」や「とりかつ」など有名店が居並ぶ道玄坂百軒店商店街にある「なぎ」へ向かう。

福島県の日本酒しか置いてない立ち飲み屋があると聞いていて、
前々から来たかったのだ。

ほら、このとおり。
福島の銘酒がずらり。
ビールなど日本酒以外は置いていないようだ。


肴も日本酒に合うものばかりでたまらん。
値段も手頃だね。


「寫楽」と「しもふりロ万」で乾杯!

かみさん、「しもふりロ万」を大絶賛! めちゃくちゃ気に入ってしまったようだ。


・静岡県産 生しらす
・北海道産 みずだこ(小)
・宮城県産 戻りがつお 一本釣り(小)
・広島県産かきとクレソンのソテー


カウンターに置かれたキノコや茄子、万願寺唐辛子も美味そうだったな。
聞けば店主の奥様が福島県出身だそうだ。

3時間座りっぱなしだったから、立ち呑みでもよかったし、
チャージがないので、リーズナブルに日本酒と肴を楽しめ、
結局1時間ほどの滞在で、7種のお酒を夫婦で堪能できた。

渋谷はなかなか私好みの店が少ないのだが、
“ふくしま愛”にあふれるこちらは気に入ったぞ。

また足を運ぼう!


立呑み なぎ
渋谷区道玄坂2丁目20−7
03-6416-5257


スポンサーサイト



10

18

コメント

日本酒ノミホ! 【Sake Labo Tokyo@十条】

ビアプラスプラスを出て、
7月にオープンしたばかりの「Sake Labo Tokyo」(サケラボトーキョー)へ。

実はこちらはオープンに際してクラウドファンディングをおこなっていて、
そちらに出資されたTさん(前々記事で登場)のお招きで
私も7月末のオープニングレセプションに参加させてもらったのだ。

そのとき酔った勢いで会員券を購入。

この会員券は1年間有効で、
連れを含めて4名までが、
「日本酒飲み放題+コース料理8品+アラカルト料理食べ放題」で4320円(税込)になるという
すぐれもののゴールドカードなのだ。

ちなみに日本酒以外のビールやチューハイ、焼酎も飲み放題だが、
頼むメンバーは誰もいなかった。

さぁ、片っ端から飲むぞ~!




ご覧の通り、お料理も多彩。
いぶりがっこ&クリームチーズ
サーモンのカルパッチョ
エリンギ&アスパラのベーコン巻き
はまぐりの酒蒸し
牛すじの煮込み
ローストビーフ
チキン南蛮
〆はふわふわTKG


コーズ料理のあとにアラカルトからもいくつか追加し、一同大満足!

+600円すると、十四代、飛露喜、田酒、鍋島などプレミア酒も飲み放題になるとのことだったが、
プレミア酒以外のラインナップが充実しているので追加しなかった。

店のサイズが大きすぎず、店員さんの目が良く行き届いている。
接客もすばらしく、このノミホはCPがいい!

酔った勢いで買ったゴールドカードだったが、
これなら有効期間に何度も来ちゃいそうだ(笑)


サケラボトーキョー (Sake Labo Tokyo)
北区十条仲原1-1-7 第3北成ビルB1F
03-5948-5027

10

11

コメント

手づくりビールのお店 【ビアプラスプラス(Beer++)@十条】

この日は十条で日本酒会。

開始時間にちと早く着いたので、準備運動へ。
早い到着は狙い通りだけどね・・・(笑)

板橋方向の線路沿いにある「十条すいけんブルワリー」の「ビアプラスプラス」へ向かう。


醸造したばかりの自家製ビールを4人の仲間であれこれ頼んで飲み比べ。

あくまで準備運動なので料理はフライドポテトのみ。

食べてみたい料理がほかにもあったが、
このあとの会に胃袋は温存だ。

準備運動にはうってつけのブルーパブだったな。


ビアプラスプラス (Beer++)
北区上十条2-7-13
03-5948-5657

10

04

コメント

VIVA! 健啖家 【トゥットベーネ@築地】

だいぶ涼しくなってきたサマーナイト。
地元の酒雄“ムシキングダンディー”ことTさんにお招きいただき、
築地で人気のピッツェリアにやってきた。

こういうオシャレなお店はまったく門外漢なので、料理もワインもすべてみなさんにおまかせ。
あぁ、なんて楽ちんなんだ(笑)

こちらのお店はボリューミーらしく、
ならばと「健啖家」の私にお声がかかったというわけ。
よかったぁ、大食いで(笑)

期待に応えるべくモリモリ食べますよ~


お初なお方お二人ともすぐに打ち解け、とても楽しい一夜となりました。
Tさん、また誘ってくださいね。

こちらのお店、『おとなの週末』10月号 ピッツァランキングにも選ばれています。
thumb1.jpg

驚いたのは、掲載上位5店から私が行ったことのあるお店が3店もあったこと。

ピッツェリアなんて滅多に行かないのに、
美食家の友人のおかげで連れて行ったもらったお店ばかり。

持つべきものは酒友・食友ですな。


築地トゥットベーネ
中央区築地7-10-10
03-6278-7048


Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad