fc2ブログ

09

27

コメント

いいあんばいで…【東京酒BAL 塩梅@中目黒】

翏を出て、2軒目は「塩梅」へ。
「庄や」や「やる茶屋」で有名な「ハイ!喜んで」の大庄グループが手がけるお店のようだ。



新政で乾杯。

その後は、酒盗チーズやさいぼし(馬肉の燻製)などをアテに
静岡の「正雪」のスペック違いを飲み比べ。

じぇいくさんとゆっくりしみじみ飲んだ感じ。
いいあんばいで酔っ払ってきたところでお開きだ。
海外出張前日のじぇいくさんを遅くまで連れ回すわけにはいきません(笑)

今度は私が白河に帰って飲む番ですね。


東京酒BAL 塩梅 中目黒店
目黒区上目黒3-1-14 メイツ中目黒 1F
03-3715-9493

スポンサーサイト



09

16

コメント

鰻と夏の燗酒 【翏@中目黒】

お盆を過ぎ東京も少し涼しくなってきた8月下旬。
白河の飲み友、じぇいくさんが海外出張の前に東京前泊と伺い、久々に飲むことになった。

ヤッホー♪

東京でじぇいくさんとご一緒したいお店の候補はいくつもあるのだが、
宿泊場所との距離、お互いの好みなどから総合判断し、
結果、中目黒の「翏(りょう)」に決定!

中目黒駅からは少々は離れていてわかりづらい場所と店構えなのだが、
予約必至の人気店とのこと。
この日もあらかじめ予約を入れておいた。

店内に入ると、その空間美に驚く。
鰻がメインのお店らしからぬ、隠れ家BARのような雰囲気なのだ。

テーブル席もひとつあったが、カウンター席メインで10人ほどで満席だろうか。
この日も5組でしっかり埋まっていた。

こちらのお店のこだわりは、日本酒はお燗でしか提供しないことだ。
常温すらない。

銘柄も店主(奥様?)セレクトのもの(花巴・十旭日・辨天娘・玉川・山陰東郷)に限られており、
スペック違いがいくつか置かれている。



・帆立と浅利のぬた
・キュウリの唐揚げ
・うなぎヒレ巻き
・うなぎ白焼き

燗酒はすべて店の方におまかせして飲みまくった(笑)

肴は美味いし、じぇいくさんとの久々の酒席ということもあって、
徳利が次々空いていく・・・

いやはや、夏にいただく燗酒も乙なものですな。


翏 (りょう)
目黒区東山1-9-11 2F
03-3712-1519

▼すっかりサボり癖がついてしまったばるべにーの記事よりもじぇいくさんのブログの方がはるかに詳しいのでご覧ください!
じぇいくさんのブログ「あるこーるないと」

Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad