Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
最近、なにやら開店ラッシュ(⁉︎)の石神井公園。
「おかずの華」の跡地には「石神井商店」がやってきた。
このところ都内各地に出店しまっくている家系チェーンの町田商店グループのお店だ。
石神井では家系初上陸というところだろうか。
開店3日間はラーメン一杯500円セールをやっていたので、長蛇の列だったようだ。
少し落ち着いたころに〆ラーとして行ってみる。

麺の硬さ・味の濃さ・油の量をチョイスできるのは家系の基本だ。

麺硬めであとはデフォにしたはず。
のり増しにしてスープにひたしたのりをライスに巻いて食べる。
たまらん。。。
これも基本だ。

“完まく”いっちょあがり!

スープまで飲み干すことをこの店では「完まく」と言う。
見事完まくをすると、
店員さんが「完まく一丁いただきましたぁ!」とスーパーハイテンションでコールしてくれるのだ♪
完まくスタンプ10コためるとラーメン1杯無料になる。
数日後、また行ってしまった……
家系は中毒性あるんだよなぁ
この日は味薄め、油少なめにしたんだっけかな。

家系の破壊力は凄まじいが、もちろんこの日も完まく!
となればあのコールも2度目♪
スタンプ2個目Get!

なんで箸が2セットあるかって? 途中で落としちゃったからですよ・・・
いやはや実に恐ろしい店が石神井にできてしまったものだ(笑)
横浜家系ラーメン 石神井商店
練馬区石神井町3-27-1 1F
「おかずの華」の跡地には「石神井商店」がやってきた。
このところ都内各地に出店しまっくている家系チェーンの町田商店グループのお店だ。
石神井では家系初上陸というところだろうか。
開店3日間はラーメン一杯500円セールをやっていたので、長蛇の列だったようだ。
少し落ち着いたころに〆ラーとして行ってみる。

麺の硬さ・味の濃さ・油の量をチョイスできるのは家系の基本だ。

麺硬めであとはデフォにしたはず。
のり増しにしてスープにひたしたのりをライスに巻いて食べる。
たまらん。。。
これも基本だ。

“完まく”いっちょあがり!

スープまで飲み干すことをこの店では「完まく」と言う。
見事完まくをすると、
店員さんが「完まく一丁いただきましたぁ!」とスーパーハイテンションでコールしてくれるのだ♪
完まくスタンプ10コためるとラーメン1杯無料になる。
数日後、また行ってしまった……
家系は中毒性あるんだよなぁ
この日は味薄め、油少なめにしたんだっけかな。

家系の破壊力は凄まじいが、もちろんこの日も完まく!
となればあのコールも2度目♪
スタンプ2個目Get!

なんで箸が2セットあるかって? 途中で落としちゃったからですよ・・・
いやはや実に恐ろしい店が石神井にできてしまったものだ(笑)
横浜家系ラーメン 石神井商店
練馬区石神井町3-27-1 1F
スポンサーサイト
先日、池袋駅前で白河市のラッピングバスに遭遇。
雑踏のなか、ひとりで興奮してしまった(笑)

反対側にはダルライザーがいたんだけど、撮れなかったのが悔やまれる。。。
雑踏のなか、ひとりで興奮してしまった(笑)

反対側にはダルライザーがいたんだけど、撮れなかったのが悔やまれる。。。
この日は新宿野村ビルでランチ。
「天吉屋」に入ってみる。


「豪快、そして王道」とあった天吉丼にしてみる。

なかなか店頭の写真を裏切らない迫力ではいか。

小ぶりの海老2本をいかだにして天ぷらにしている。
これが天吉屋のウリらしい。

お味噌汁付きだけど、お新香はないのかなぁと思ったら、
卓上に壺漬けの壺が置いてあった。

これで1080円(税込)はお見事だ。
こちらはワンダーテーブルが展開する天ぷら屋のようだが、
調べたら国内はここだけで、台湾に出店しているらしい。
1250円の天まぶしはごはんのおかわり自由ということで、
男性はこちらを頼んでいる方も多かったな。
天丼・天まぶし 天吉屋
新宿区西新宿1丁目26−2 新宿野村ビルB2
03-6302-0779
「天吉屋」に入ってみる。


「豪快、そして王道」とあった天吉丼にしてみる。

なかなか店頭の写真を裏切らない迫力ではいか。

小ぶりの海老2本をいかだにして天ぷらにしている。
これが天吉屋のウリらしい。

お味噌汁付きだけど、お新香はないのかなぁと思ったら、
卓上に壺漬けの壺が置いてあった。

これで1080円(税込)はお見事だ。
こちらはワンダーテーブルが展開する天ぷら屋のようだが、
調べたら国内はここだけで、台湾に出店しているらしい。
1250円の天まぶしはごはんのおかわり自由ということで、
男性はこちらを頼んでいる方も多かったな。
天丼・天まぶし 天吉屋
新宿区西新宿1丁目26−2 新宿野村ビルB2
03-6302-0779
お休みの平日。
午前中に用事を済ませ、駅前に出る。
「辰巳軒」で昼ビー&ランチにしようかと思ったら、
なんと定休日。。。
ならばと少し先にある「ほかり食堂」へ。

日替わり定食をオーダー。

お休みですから昼ビーしちゃいましょっ♪
冷蔵庫からセルフでとるのがこちらのシステム。

20年来はじめての値上げをしたと書いてあるが、
大瓶550円は良心価格でありがたい。

日替わり定食は、さんまの開きも串カツもできあがっているので、
注文したらすぐにやってくる。
学食並みのスピードだ。

ロースとウインナーの串カツ

さんま開き

マカロニサラダ

もうちょっと食べたいなぁとメニューを眺める。


氷結も冷蔵庫から取り出しちゃった♪
完全にひとり昼呑みになってしまった(笑)

ハムエッグを追加。

半分残っていたご飯に目玉焼きをオンしていただく。

テレビ観ながらのんびり昼ごはん。
このまったりした雰囲気がたまらないな。
実はこのときマカサラ食べてるのに100円ポテサラも頼んだ。
ところが「ポテトサラダはこれから仕込むんだよねー」とおとうさん。
うーん、残念。
ポテサラ食べにまた来ないとね。
ほかり食堂
練馬区石神井町3丁目16−18
03-3996-4672
午前中に用事を済ませ、駅前に出る。
「辰巳軒」で昼ビー&ランチにしようかと思ったら、
なんと定休日。。。
ならばと少し先にある「ほかり食堂」へ。

日替わり定食をオーダー。

お休みですから昼ビーしちゃいましょっ♪
冷蔵庫からセルフでとるのがこちらのシステム。

20年来はじめての値上げをしたと書いてあるが、
大瓶550円は良心価格でありがたい。

日替わり定食は、さんまの開きも串カツもできあがっているので、
注文したらすぐにやってくる。
学食並みのスピードだ。

ロースとウインナーの串カツ

さんま開き

マカロニサラダ

もうちょっと食べたいなぁとメニューを眺める。


氷結も冷蔵庫から取り出しちゃった♪
完全にひとり昼呑みになってしまった(笑)

ハムエッグを追加。

半分残っていたご飯に目玉焼きをオンしていただく。

テレビ観ながらのんびり昼ごはん。
このまったりした雰囲気がたまらないな。
実はこのときマカサラ食べてるのに100円ポテサラも頼んだ。
ところが「ポテトサラダはこれから仕込むんだよねー」とおとうさん。
うーん、残念。
ポテサラ食べにまた来ないとね。
ほかり食堂
練馬区石神井町3丁目16−18
03-3996-4672