fc2ブログ

08

21

コメント

ニッポンの夏 【浅川町花火大会】

今年の夏は、気候不順であっという間に過ぎ去ってしまったように思う。
朝晩の白河はすでに秋の風を感じるほどだ。

そんな短い夏ではあったが、勿来で海水浴を楽しみ、実家では西武園プールまで行って泳ぎ、
それなりに夏を満喫した。

しかし、何か物足りない・・・。




そう、花火だ。


我が家では、ほぼ毎年どこかの花火大会に行くのだが、
去年と一昨年はチャンスがなく、花火大会がご無沙汰になっている。
3年連続花火ナシにするわけにはいかない。

22日の釈迦堂川花火大会(須賀川市)の日は仕事が入っていて行けそうにない。
あれこれ探索し、浅川町の花火大会に行くことにする。
白河から浅川まではそんなに遠くないのだが、行くのは今回がはじめてだ。

17時30分ころに白河を出て18時過ぎには浅川に到着。
駐車場はどこも満車だったが、中学校のそばにうまいこと停められた。

屋台であれこれ買い、観覧スポットへ歩いていく。
屋台

すごい人出だ。
こんな内陸の小さな町に3万人近くが集まるそうだ。
花火の集客パワー恐るべしだ。

19:00 花火大会開始!

いつも料理やお酒ばっかり撮っているので、
花火はうまく撮れない・・・。
花火01

次男坊は初めての花火だったので、ドーンっと腹の底から響くような音にまず大興奮。
そして、次々と広がる花火の美しさに夢中になっていた。

やっぱりいいねぇ、花火は。

花火02

地雷火とよばれる花火が浅川町の花火のクライマックスなのだが、
帰りの渋滞を考え、少し早く会場をあとにする。

今年来てみて、浅川町の花火大会の様子がわかったので、
来年は万全の準備と対策で来ようと思う。


スポンサーサイト



Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad