Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
朝5時に家を出て、高田馬場駅でメンバー2名をピックアップしてからゴルフ場に車で向かう。
高田馬場駅に早く着きすぎたので、富士そばで朝ご飯。
天玉そばにいなり寿司。
天ぷらがダメダメだった。。。珍しく残してしまったほどだ。

東京から1時間30分ほどで到着。
練習場ですこし腕ならしして、いざラウンドへ。

でも、午前中のゴルフはダメダメ。
“テンプラ”なんて食べるからだな(笑)

キリンフリーで仕切り直し。

うなぎの卵とじでスタミナアップ!


さぁ、午後。
曇天の午前とは変わって、天気がめまぐるしく変化。
ピーカンになったと思いきや、激しい雷雨となり、
バンカーにボールを残したまま一時中断。
そして、ここから再開(笑)

結局53・51=104という、
いつもどーーーりの平凡な結果。
かれこれ30年のゴルフ歴だが、
よくて98、悪くて煩悩とおなじ108というのが私の実力だ。
いまさら練習してもこれ以上上手くなる気がしない。。。
すると、カミさんの弟がゴルフを始めるというではないか。
一緒に打ちっ放しに行ってくれと頼まれた。
よーし、初心に帰って弟と一緒にまじめに練習してみようかな。
もう一度90代前半で回ってみたい。
人生自己ベストは93(^^;;
ちょっと頑張ってみよっ♪
高田馬場駅に早く着きすぎたので、富士そばで朝ご飯。
天玉そばにいなり寿司。
天ぷらがダメダメだった。。。珍しく残してしまったほどだ。

東京から1時間30分ほどで到着。
練習場ですこし腕ならしして、いざラウンドへ。

でも、午前中のゴルフはダメダメ。
“テンプラ”なんて食べるからだな(笑)

キリンフリーで仕切り直し。

うなぎの卵とじでスタミナアップ!


さぁ、午後。
曇天の午前とは変わって、天気がめまぐるしく変化。
ピーカンになったと思いきや、激しい雷雨となり、
バンカーにボールを残したまま一時中断。
そして、ここから再開(笑)

結局53・51=104という、
いつもどーーーりの平凡な結果。
かれこれ30年のゴルフ歴だが、
よくて98、悪くて煩悩とおなじ108というのが私の実力だ。
いまさら練習してもこれ以上上手くなる気がしない。。。
すると、カミさんの弟がゴルフを始めるというではないか。
一緒に打ちっ放しに行ってくれと頼まれた。
よーし、初心に帰って弟と一緒にまじめに練習してみようかな。
もう一度90代前半で回ってみたい。
人生自己ベストは93(^^;;
ちょっと頑張ってみよっ♪
スポンサーサイト
この日は2年半ぶりのゴルフだ。
震災後はもちろんはじめて。
練習場にも行っていないので、ゴルフクラブ自体を握るのが2年半ぶりなのだ。
前日に打ちっぱなしに行こうかとも思ったが、
それで筋肉痛になってもイヤだからやめた。
いまさらちょっとくらい練習したって変わらないさ。
自転車に2年半乗らなくたって、乗れるからね。
そんな心持ちで臨むことにした。
でも、一緒にラウンドするのは昔からのライバル。
負けたくはないが、
今日は勝負よりも1ホール、1ホールを楽しもうと開き直ることにした。
この日、訪れたゴルフ場は3月31日で閉館とのこと。
ゴルフ場はどこも厳しいね。。。

受付を済ませ、ロッカーキーを受け取ると、108の数字。
煩悩の数とはなかなかいいじゃないか。
「今日は、欲を捨てて、自分のゴルフに徹しよう」

朝、練習グリーンで少しだけパットの練習をしていざ1Hへ。
ドライバーを振るのも2年半ぶり。
さすがに最初のティーショットは緊張したが、
野球で言えばセンター前ヒットを打つような気持ち、
テニスで言えば、ストレートに打ち返す感じで打った。
ヒューーーーーーーーーー!
やや右に曲がるも上々の滑り出し。
最初のホールはボギーであがる。
スコアを気にしないと意外と肩の力が抜けていいのかも知れない。
思いの外、いいスコアで回れた。
変なショットもなかった。

気分良く、ハーフを終える。
ここまでライバルとも三つ巴状態だ。
しかし、ここで欲を出さないためにも
お昼はノンアルコールビールと担々麺でぴりっと気を引き締める。



結果、47・49=96
俺ってすごくなーい!(って内心ニンマリ)
100を切れるなんて思っていなかったので、十分すぎる結果だ。
しかし、ライバルは94、95。
2打差、1打差で負けてしまった・・・。
まぁ、いいや。
楽しくゴルフができた。
やっぱりゴルフは楽しいや。
でも、練習しても100を切れないことが多々あるのに、
まったくやっていない状態で96。
いったい、どういうことなんだろう。。。
やっぱりゴルフって難しいや(笑)
震災後はもちろんはじめて。
練習場にも行っていないので、ゴルフクラブ自体を握るのが2年半ぶりなのだ。
前日に打ちっぱなしに行こうかとも思ったが、
それで筋肉痛になってもイヤだからやめた。
いまさらちょっとくらい練習したって変わらないさ。
自転車に2年半乗らなくたって、乗れるからね。
そんな心持ちで臨むことにした。
でも、一緒にラウンドするのは昔からのライバル。
負けたくはないが、
今日は勝負よりも1ホール、1ホールを楽しもうと開き直ることにした。
この日、訪れたゴルフ場は3月31日で閉館とのこと。
ゴルフ場はどこも厳しいね。。。

受付を済ませ、ロッカーキーを受け取ると、108の数字。
煩悩の数とはなかなかいいじゃないか。
「今日は、欲を捨てて、自分のゴルフに徹しよう」

朝、練習グリーンで少しだけパットの練習をしていざ1Hへ。
ドライバーを振るのも2年半ぶり。
さすがに最初のティーショットは緊張したが、
野球で言えばセンター前ヒットを打つような気持ち、
テニスで言えば、ストレートに打ち返す感じで打った。
ヒューーーーーーーーーー!
やや右に曲がるも上々の滑り出し。
最初のホールはボギーであがる。
スコアを気にしないと意外と肩の力が抜けていいのかも知れない。
思いの外、いいスコアで回れた。
変なショットもなかった。

気分良く、ハーフを終える。
ここまでライバルとも三つ巴状態だ。
しかし、ここで欲を出さないためにも
お昼はノンアルコールビールと担々麺でぴりっと気を引き締める。



結果、47・49=96
俺ってすごくなーい!(って内心ニンマリ)
100を切れるなんて思っていなかったので、十分すぎる結果だ。
しかし、ライバルは94、95。
2打差、1打差で負けてしまった・・・。
まぁ、いいや。
楽しくゴルフができた。
やっぱりゴルフは楽しいや。
でも、練習しても100を切れないことが多々あるのに、
まったくやっていない状態で96。
いったい、どういうことなんだろう。。。
やっぱりゴルフって難しいや(笑)
丸亀製麺に行かずして伊予製麺を語れないと思い、
大田原へ。
日赤病院の前にある。

伊予と丸亀どっちが先か知らないが、なにもかも一緒のような感じだ。

右下は私の指か? 前の人の肩か?

実はこの日まで2日間、珍しく胃の調子が悪く、
お酒は無論のこと、食事も相当セーブしていた。
前日は夕飯すら食べていない。
こんなことはアイアンストマックの私にとっては珍事である。
ようやく回復してきたので、胃に優しそうな「釜玉うどん」でリハビリだ。

それで済むはずがないのが、セルフの恐ろしさだ。
この前、伊予で学習したはずなのに……。
釜玉うどんを頼んでも、レジに向かうまでに障害がいくつもある。
天ぷらのコーナーを素通りできるはずがない。
ハムカツときす天に手が伸びる。

おにぎりコーナーも通過は不可能。
気がつくとわさびいなりを手にしていた。

どこがリハビリなのだ。
いきなり全開ではないか。
まっ全快した証拠か。
食べてみると麺も具材も伊予より丸亀の方が一枚上に感じるのであった。
丸亀製麺 大田原店
栃木県大田原市住吉町2丁目14-3
0287-22-3178
大田原へ。
日赤病院の前にある。

伊予と丸亀どっちが先か知らないが、なにもかも一緒のような感じだ。

右下は私の指か? 前の人の肩か?

実はこの日まで2日間、珍しく胃の調子が悪く、
お酒は無論のこと、食事も相当セーブしていた。
前日は夕飯すら食べていない。
こんなことはアイアンストマックの私にとっては珍事である。
ようやく回復してきたので、胃に優しそうな「釜玉うどん」でリハビリだ。

それで済むはずがないのが、セルフの恐ろしさだ。
この前、伊予で学習したはずなのに……。
釜玉うどんを頼んでも、レジに向かうまでに障害がいくつもある。
天ぷらのコーナーを素通りできるはずがない。
ハムカツときす天に手が伸びる。

おにぎりコーナーも通過は不可能。
気がつくとわさびいなりを手にしていた。

どこがリハビリなのだ。
いきなり全開ではないか。
まっ全快した証拠か。
食べてみると麺も具材も伊予より丸亀の方が一枚上に感じるのであった。
丸亀製麺 大田原店
栃木県大田原市住吉町2丁目14-3
0287-22-3178
大田原での仕事を終え、大田原日赤の隣にある「よし川家」で遅いお昼をとる。

白河ラーメンという文字に惹かれてしまったのだ。

はじめてのお店なので、シンプルに「中華そば」をオーダーでする。

昼過ぎで客がひいたお店はおばちゃんひとりで切り盛りをしているが、
かつて本場白河で修行されたのだろうか。
聞こうかと思ったが、タイミングがなかった……。

麺は意外と固めの茹で具合だ。

餃子がおいしそうな雰囲気だったので(どんな雰囲気だっていうのっ!)、
頼むと、外は厚めの皮で、中は野菜たっぷりのあんで、とっても美味しかった。

大田原まで行ったのだから、丸亀製麺のように白河にはないお店で食べればいいのに、いつでも食べられる白河ラーメン店に吸い込まれてしまったのだろう。
白河ラーメンの文字を白河以外の地で見ると
嬉しくなって食べずにはいられなくなる自分がちょっとだけ誇らしいと思うのはなぜだろうか。
白河ラーメン よし川家
栃木県大田原市住吉町2-6-3
0287-22-7326

白河ラーメンという文字に惹かれてしまったのだ。

はじめてのお店なので、シンプルに「中華そば」をオーダーでする。

昼過ぎで客がひいたお店はおばちゃんひとりで切り盛りをしているが、
かつて本場白河で修行されたのだろうか。
聞こうかと思ったが、タイミングがなかった……。

麺は意外と固めの茹で具合だ。

餃子がおいしそうな雰囲気だったので(どんな雰囲気だっていうのっ!)、
頼むと、外は厚めの皮で、中は野菜たっぷりのあんで、とっても美味しかった。

大田原まで行ったのだから、丸亀製麺のように白河にはないお店で食べればいいのに、いつでも食べられる白河ラーメン店に吸い込まれてしまったのだろう。
白河ラーメンの文字を白河以外の地で見ると
嬉しくなって食べずにはいられなくなる自分がちょっとだけ誇らしいと思うのはなぜだろうか。
白河ラーメン よし川家
栃木県大田原市住吉町2-6-3
0287-22-7326