fc2ブログ

08

27

コメント

南湖でアイスとだんご 【水月】

今回は白河に家族で少しばかりゆっくりと帰ることができる。

まずは早速、南湖神社詣でへ。
松平定信

南湖神社

震災で壊れてしまった鳥居はまだ修復されていないようだ・・・
鳥居

神殿

神殿の横にはやはり震災で倒れた燈籠などが集積されていた。
灯籠


欲張りな私は10円ぽっちで、あれもこれもそれもかれも、いろーんなことお願いした。


そして、南湖に来たらアイスと団子が我が家の定番。

「水月」へ。
水月

長女は、マンゴーシャーベットとチョコのダブル!
頂上の桜はおまけでつけてくれた。
次男

次男は、チョコと巨峰のダブル。おまけはバニラ☆
長女

長男はラズベリー、おまけが巨峰という爽やかな組合せ。
長男

私は私らしく「枝豆」をシングルで。
おまけは桜だ。

「枝豆」はすっげぇー豆の味がして、枝豆そのものだよ。
思わず「生ビールも!」って言いたくなっちゃうね。
私

カミさんは団子。
カミさん

私はみたらし派なので、追加。
みたらし


南湖


楽翁とよばれた白河藩主松平定信が1801年に「士民共楽」を掲げて造営したのがこの南湖公園だ。


実は最近、練馬区にも「南湖」が出現した(!)と聞いたので、
近いうちに行ってみなければと思っているのだ。



水月
白河市五郎窪41
0248-23-3507




スポンサーサイト



07

20

コメント

次男のひとこと 【野村屋】

みんなカツでお腹いっぱいだ。

さて、午後はどんな風に過ごそうかと思ったら、
子どもたちが「ブックオフへ行きた~い」という。

どうも母親より父親の方が財布のひもが緩く、
アマイことを知っているらしい。

私も古本探しは好きなので、賛成する。

でも、その前に、「かき氷を食べに行こうよ」と提案したら、
「やった~!」と長男。

すると後部座席の次男が「今日はいい日だね~~~」としみじみつぶやく。

あまりにオッサン臭い言い方だったので、車内大爆笑。

カツ食べて、かき氷食べて、ブックオフに行くことが、そんなに嬉しいのか。


以前長男と一緒に行った甘党の店 はなを目指す。







ところが途中で娘が、「かき氷より野村屋のアイスキャンデーがいい」と言う。

冷たいものならどっちでも良かったので、野村屋へ。
看板

昭和レトロ満載の手作りアイスキャンデーのお店だ。
店内01

種類も豊富で迷っちゃう。
アイス01

アイス02

私は吸わないのでよくわからないが、
たばこも「わかば」とかレトロなものがあるようだ。
店内02


入口


グレープ


家まで我慢できずにかじりついてしまった。


さて、ブックオフ行くぞ!




野村屋
白河市中町69
0248-23-2601


01

22

コメント

おうちで「ふうふう亭」 【みもり製麺】

西郷村にある「みもり製麺」に行く。
外観


那須塩原市にある人気ラーメン店「ふうふう亭」はここの麺を使っているのだ。
その麺がお持ち帰り購入できると知り、買いに来たのだ。
看板

チャーシューや煮卵も売っているんだなぁ。
冷蔵庫

これが「ふうふう亭」オリジナル全粒粉の麺だ。
麺

そして、さまざまなエキスが入った熟成miso。
味噌

茹で方など調理法が事細かに書かれていて、私が頑張ってつくる。
レシピ

4分で茹で上げる。
麺02

適当な具がなくて、
冷蔵庫にあった残り物のベーコンとコーンを炒めてのせる。
麺03


お店で食べるのとはもちろん比べものにならないが、
この腰のある麺とふくよかなスープが家で楽しめるのはすばらしい!
子どもたちもとっても気に入ったようだ。


そして、2食で360円というのだからブラボーだ☆




みもり製麺
西郷村大字小田倉字大清水99-22
0248-25-3925





12

22

コメント

コスパの高いお弁当 【ホカホカフーズ】


小さい頃「鍵っ子」だった私は、「ほか弁」をよく町のお弁当屋さんで買ったものだ。
最近は、弁当ならコンビニで買うことが多く、「ほか弁」を買うことはあまりない。

安くて美味い「とんかつ弁当」のお店を聞いたので、行ってみる。
西郷村の「石井食堂」や「たからや」のそばだ。
看板

外観

入り口

迷わず「とんかつ弁当!」
カウンター

帰って開けてみると540円でこの内容とボリュームだ。
とんかつ弁当

いいんでないの。
断面


唐揚げ弁当がイチオシのようなことも書いてあったな。
次はソレだな。




ホカホカフーズ 大平店
西郷村大字小田倉字大平307−1
0248-25-4476



Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad