Bar White River 白河と石神井をこよなく愛する呑んだくれ・喰いだおれの日記
翌日、白河での用事を無事に済ませた。
今晩中に新幹線で東京に戻らなくては。
19時台の新幹線に乗ろうと思っていたのだが、
出がけにバタバタしてしまい、結局20時台の新幹線に乗ることにした。
よーし、新幹線まで約1時間あるぞ。
(計画的犯行のような気もするが・・・)
仕方ない(笑)
「かどや」で新幹線を待とう。


カウンター席へ通され、瓶ビール。
こりゃビールグラスじゃないな(笑)

もつ煮とやっこにカシラとシロ





「かどや」といったら梅割りでしょっ♪
梅シロップが甘くて飲みやすいのだが、
もとは焼酎ストレートである。
飲み過ぎるとかなり危険だ。
[
「赤い悪魔」と称される「二光」の超激辛カレーとは違う意味での「赤い悪魔」な梅割りなのだ。

きっちり40分でお勘定。
駅へ向かわねば。
外へ出たら雪が降りだしていた・・・

今回の帰河では白河ラーメンを食べられなかったのが悔やまれる。。。
また東京で白河ラーメン探しに出ようかな。
かどや 新白河駅前店
白河市新白河2丁目46−2
0248-22-5227
今晩中に新幹線で東京に戻らなくては。
19時台の新幹線に乗ろうと思っていたのだが、
出がけにバタバタしてしまい、結局20時台の新幹線に乗ることにした。
よーし、新幹線まで約1時間あるぞ。
(計画的犯行のような気もするが・・・)
仕方ない(笑)
「かどや」で新幹線を待とう。


カウンター席へ通され、瓶ビール。
こりゃビールグラスじゃないな(笑)

もつ煮とやっこにカシラとシロ





「かどや」といったら梅割りでしょっ♪
梅シロップが甘くて飲みやすいのだが、
もとは焼酎ストレートである。
飲み過ぎるとかなり危険だ。
[
「赤い悪魔」と称される「二光」の超激辛カレーとは違う意味での「赤い悪魔」な梅割りなのだ。

きっちり40分でお勘定。
駅へ向かわねば。
外へ出たら雪が降りだしていた・・・

今回の帰河では白河ラーメンを食べられなかったのが悔やまれる。。。
また東京で白河ラーメン探しに出ようかな。
かどや 新白河駅前店
白河市新白河2丁目46−2
0248-22-5227
スポンサーサイト
2軒目候補はいろいろあったが、
じぇいくさんと来るのははじめてとなる「だいにんぐ膳」へ。

カウンター席に座る。
テーブル席や座敷はあったが、カウンターははじめてだ。
じぇいくさんは店主ともすっかり顔馴染みの常連さんなので、私もご挨拶。



日本酒のラインナップもすばらしい。
白河で蔵元を招いての日本酒会を大々的にやるお店って少ないから、
このキャパだし、やったらいいのにな。

これまたじぇいくさんのキープ酒を飲ませていただく。
「黒龍 大吟醸 八十八号」

「田酒」があまり好きではないというじぇいくさんがこれは旨いと唸る「田酒 純米大吟醸」。

すごく綺麗なお酒だ。
私も唸る。
純米大吟醸だけど、重たすぎず軽すぎず、食中酒としてすすむなぁ。

サービスでいただいた酒肴。

おいしいー。
でも、なんだっけ(笑)

山菜の天ぷら

牛タン入りつくね。

これまたサービスで大根の皮。

そして、〆はTKG(たまごかけご飯)だ。

TKG大好き☆

美味いに決まっているでしょ!

以前にコメントをいただいたこともあるコトサキさんにお会いできなかったのは残念だったが、
日本酒揃いのいいお店が白河にもずいぶんと増えて嬉しい限りだ。
だいにんぐ膳
白河市高山72−1
0248-24-0565
じぇいくさんと来るのははじめてとなる「だいにんぐ膳」へ。

カウンター席に座る。
テーブル席や座敷はあったが、カウンターははじめてだ。
じぇいくさんは店主ともすっかり顔馴染みの常連さんなので、私もご挨拶。



日本酒のラインナップもすばらしい。
白河で蔵元を招いての日本酒会を大々的にやるお店って少ないから、
このキャパだし、やったらいいのにな。

これまたじぇいくさんのキープ酒を飲ませていただく。
「黒龍 大吟醸 八十八号」

「田酒」があまり好きではないというじぇいくさんがこれは旨いと唸る「田酒 純米大吟醸」。

すごく綺麗なお酒だ。
私も唸る。
純米大吟醸だけど、重たすぎず軽すぎず、食中酒としてすすむなぁ。

サービスでいただいた酒肴。

おいしいー。
でも、なんだっけ(笑)

山菜の天ぷら

牛タン入りつくね。

これまたサービスで大根の皮。

そして、〆はTKG(たまごかけご飯)だ。

TKG大好き☆

美味いに決まっているでしょ!

以前にコメントをいただいたこともあるコトサキさんにお会いできなかったのは残念だったが、
日本酒揃いのいいお店が白河にもずいぶんと増えて嬉しい限りだ。
だいにんぐ膳
白河市高山72−1
0248-24-0565
弟ファミリーと別れ、駅へ向かう。
最終の新幹線までは少し時間があるので、
ラーメンでも食べるか、どこかで軽く飲むかしよう。
ん?
そうだ!
もしかしたらじぇいくさんが新白河駅周辺で飲んでるかもしれない。
ダメ元で「いまどこですか?」ってメールしてみる。
すると「六番車にいます」と返信。
やっぱりいた(笑)
すぐに向かう。

こちらに伺うのは何年ぶりかなぁー
2年半ぶりくらいかも。
じぇいくさんは、本当に私が現れるとは思っていなかったようで、
ガラッと扉を開けたら、目をまん丸くしていた(笑)

マスターは元競輪選手。
私は競輪はあまり詳しくないけど、ちょっとだけ競輪の話題でも盛り上がる。

日本酒は「雁木」(山口)から。





チェイサーに生ビール!

和風とろろオムレツ。

かきまぜて食べるのだ。

最後も白河のお酒で〆る。

滞在時間は1時間ほどだっただろうか。
それにしては超ハイピッチで飲み過ぎてしまった。
おっと、最終の新幹線がもうすぐだ。
白河弾丸ツアーのラストは、
じぇいくさんと久々に飲めて楽しかったな。
とっても近い距離なのに、
駅まで奥さんに車で送ってもらってしまった。
ありがとうございました。
そして、最終の新幹線に乗る。
大宮・池袋と2回の乗り換えも奇跡的に乗り過ごさず、
無事に家にたどり着くことができたのだ。
車中の記憶はほとんどないというのに・・・
六番車
白河市新白河2丁目51
0248-23-7845
最終の新幹線までは少し時間があるので、
ラーメンでも食べるか、どこかで軽く飲むかしよう。
ん?
そうだ!
もしかしたらじぇいくさんが新白河駅周辺で飲んでるかもしれない。
ダメ元で「いまどこですか?」ってメールしてみる。
すると「六番車にいます」と返信。
やっぱりいた(笑)
すぐに向かう。

こちらに伺うのは何年ぶりかなぁー
2年半ぶりくらいかも。
じぇいくさんは、本当に私が現れるとは思っていなかったようで、
ガラッと扉を開けたら、目をまん丸くしていた(笑)

マスターは元競輪選手。
私は競輪はあまり詳しくないけど、ちょっとだけ競輪の話題でも盛り上がる。

日本酒は「雁木」(山口)から。





チェイサーに生ビール!

和風とろろオムレツ。

かきまぜて食べるのだ。

最後も白河のお酒で〆る。

滞在時間は1時間ほどだっただろうか。
それにしては超ハイピッチで飲み過ぎてしまった。
おっと、最終の新幹線がもうすぐだ。
白河弾丸ツアーのラストは、
じぇいくさんと久々に飲めて楽しかったな。
とっても近い距離なのに、
駅まで奥さんに車で送ってもらってしまった。
ありがとうございました。
そして、最終の新幹線に乗る。
大宮・池袋と2回の乗り換えも奇跡的に乗り過ごさず、
無事に家にたどり着くことができたのだ。
車中の記憶はほとんどないというのに・・・
六番車
白河市新白河2丁目51
0248-23-7845
廣さんを出て、梅宮に向かおうと思ったが、満席のようだ。
相変わらず混んでいるなぁ、嬉しいことだ。
空いたら電話をもらうようにお願いして、しばし梅むらで待機しようかと思う。
ところが「梅むら」も大盛況で入れず、目論見が外れる。

そこで、じぇいくさんが入ったことのないという(意外!?)「海賊船」で電話を待つことにした。

かくいう私も「海賊船」は久しぶり。
客層は女子が多いイメージがあって、オッサン2人組の酔客はどうかと思ったが、
まぁいっかと入ってみる。

カウンターに座る。
店内のテレビで野球観戦。
スポーツバーということらしい。

私は生ビール。
じぇいくさん、かわいくカンパリオレンジ(だったかな)。


乾杯! と飲み出した途端、電話が・・・
一杯だけあっという間に飲み干し、お会計。
実は、この日、家に財布を置いてきてしまったのだ。
だから、全部じぇいくさんが払ってくれる。。。
決して計画的犯行ではございません
すみません。
後日、現物(おいしい日本酒)払いでお返ししますので(笑)
海賊船
白河市上ノ台12−2
0248-24-3333
相変わらず混んでいるなぁ、嬉しいことだ。
空いたら電話をもらうようにお願いして、しばし梅むらで待機しようかと思う。
ところが「梅むら」も大盛況で入れず、目論見が外れる。

そこで、じぇいくさんが入ったことのないという(意外!?)「海賊船」で電話を待つことにした。

かくいう私も「海賊船」は久しぶり。
客層は女子が多いイメージがあって、オッサン2人組の酔客はどうかと思ったが、
まぁいっかと入ってみる。

カウンターに座る。
店内のテレビで野球観戦。
スポーツバーということらしい。

私は生ビール。
じぇいくさん、かわいくカンパリオレンジ(だったかな)。


乾杯! と飲み出した途端、電話が・・・
一杯だけあっという間に飲み干し、お会計。
実は、この日、家に財布を置いてきてしまったのだ。
だから、全部じぇいくさんが払ってくれる。。。
決して計画的犯行ではございません
すみません。
後日、現物(おいしい日本酒)払いでお返ししますので(笑)
海賊船
白河市上ノ台12−2
0248-24-3333
先日、BAR馬物語のマスターからメールをいただいた。
残念なことに7月20日でお店を閉めるというのだ。
開店まもないころから寄らせていただいていた大切なお店がなくなってしまうのは本当に寂しいが、
マスターも相当悩まれた上での決断であろう。
新しい出発を応援したい。
ということで、最終日の20日には行けそうもないので、
急遽お店に飛んでいった。

いつものカウンター席に腰掛けるが、
この一枚板の素敵なカウンターに座るのも最後かと思うと。。。

久しぶりに「Balvenie」を飲むばるべにー。



2杯目はアイラで「ILEACH」


BAR馬物語。
ここでもいろんなご縁ができた。
お店はなくなっちゃうけど、このご縁はこれからも大事していきたい。
マスター、おつかれさまでした。
BAR馬物語
白河市新白河3丁目49
ライフビルⅡ 2階
0248-24-8322
残念なことに7月20日でお店を閉めるというのだ。
開店まもないころから寄らせていただいていた大切なお店がなくなってしまうのは本当に寂しいが、
マスターも相当悩まれた上での決断であろう。
新しい出発を応援したい。
ということで、最終日の20日には行けそうもないので、
急遽お店に飛んでいった。

いつものカウンター席に腰掛けるが、
この一枚板の素敵なカウンターに座るのも最後かと思うと。。。

久しぶりに「Balvenie」を飲むばるべにー。



2杯目はアイラで「ILEACH」


BAR馬物語。
ここでもいろんなご縁ができた。
お店はなくなっちゃうけど、このご縁はこれからも大事していきたい。
マスター、おつかれさまでした。
BAR馬物語
白河市新白河3丁目49
ライフビルⅡ 2階
0248-24-8322
新白河の「Four Ace」に移動する。

ウラの「おでん虎」も気になっているのだが、
もうお腹に入らないので断念する。

ここで待ち合わせているのは
のみくいのきろくのらいどさんだ。
ほどなく用事を終えたらいどさんが登場。
らいどさん、私、けーさんとカウンターに並び、
それぞれチャームのマカデミアナッツを割る。

うーむ、コレって実はなかなかすごい構図で、
白河ブロガーが居並んでいるのだ。
ブロガー???
そう、実はけーさんも半年前にブログを開設していたのだ。
私が白河を離れ、白河ネタを書けなくなってしまったので、
「あなたが書いたら?」って奥さまが背中を押し、
私も「やったらいじゃないですか」とその気にさせ、
そしてついに「よし!」とけーさんが一念発起してスタートしたのが
あるこーるないとなのだ。
だから、「けー」さんは「じぇいく」さんというわけ。
このブログとあるこーるないとを両方観てくださっている方には
とっくにバレバレで、
「何をいまさら」と言われてしまいそうだが(笑)
そんなわけで、大物ブロガー3人が年の瀬に肩を並べて
グラスを傾けているという不思議な構図ができあがったわけだ。
(大物ブロガーって3人とも体が「デカイ」って意味ですよ)
らいどさんはクリーミートップ。

けーさん改めじぇいくさんは、なんとかいうカクテル。忘れた(笑)

私はラガヴーリン

ブロガーが揃うと
「どこそこの○○がうまかった」とか
「どこそこに新しいお店がオープンした」とかそんな話題が99%を占める(笑)
でも、そんなたわいもない話しで気楽に話せる仲間が最高なんだな。

いつか白河で「オフ会」やるのが夢なんだけどな。
来年はできるといいなぁー
Four Ace
白河市新白河2-24
0248-24-6801

ウラの「おでん虎」も気になっているのだが、
もうお腹に入らないので断念する。

ここで待ち合わせているのは
のみくいのきろくのらいどさんだ。
ほどなく用事を終えたらいどさんが登場。
らいどさん、私、けーさんとカウンターに並び、
それぞれチャームのマカデミアナッツを割る。

うーむ、コレって実はなかなかすごい構図で、
白河ブロガーが居並んでいるのだ。
ブロガー???
そう、実はけーさんも半年前にブログを開設していたのだ。
私が白河を離れ、白河ネタを書けなくなってしまったので、
「あなたが書いたら?」って奥さまが背中を押し、
私も「やったらいじゃないですか」とその気にさせ、
そしてついに「よし!」とけーさんが一念発起してスタートしたのが
あるこーるないとなのだ。
だから、「けー」さんは「じぇいく」さんというわけ。
このブログとあるこーるないとを両方観てくださっている方には
とっくにバレバレで、
「何をいまさら」と言われてしまいそうだが(笑)
そんなわけで、大物ブロガー3人が年の瀬に肩を並べて
グラスを傾けているという不思議な構図ができあがったわけだ。
(大物ブロガーって3人とも体が「デカイ」って意味ですよ)
らいどさんはクリーミートップ。

けーさん改めじぇいくさんは、なんとかいうカクテル。忘れた(笑)

私はラガヴーリン

ブロガーが揃うと
「どこそこの○○がうまかった」とか
「どこそこに新しいお店がオープンした」とかそんな話題が99%を占める(笑)
でも、そんなたわいもない話しで気楽に話せる仲間が最高なんだな。

いつか白河で「オフ会」やるのが夢なんだけどな。
来年はできるといいなぁー
Four Ace
白河市新白河2-24
0248-24-6801
いかん。
私の胃袋が「何かガッツリ食べたいぞぉ」と訴えてくる。
「風雲児醤」でラーメンも考えたが、
前夜に「福港」で食べているので麺類は避けたい。
そうだ!
と思いついたのが「多来福」だ。
かつて白河の居酒屋と言えば、どこもかしこも「多来福」で、
系列店がうじゃうじゃあった。
何があったか知らないが、
「多来福」から独立するお店が増え出し、
いまでは「多来福」の名を残すお店はごくわずかになってしまった。
この「串亭 多来福」もそんなうちの一軒だ。
大勢でワイワイガヤガヤ飲むのに向いているお店なので、
ひとりで飲むようなカウンター席はなく、
おひとりさまでもボックスタイプの個室席に通される。

居酒屋だから何か飲まないと悪いかなと思い、レモンサワーだけ注文。
当然、きっちり「お通し」も出てくるのわけで、
これでチャージを取られるのだから、
日本の「お通し文化」はよくわからん。

さて、麺類をパスしてでも食べたかったのは「韓国風オムライス」だ。
独身の頃、4号線沿い(ナイスボールの近く)にあった「多来福」(ここが1号店だったのかなぁ)を
定食屋がわりによく利用していた。
そのときいつも頼んでいたのが、この「韓国風オムライス」だったのだ。
いまではそのときの「多来福」はなくなってしまったが、
別の「多来福」でこのメニューを発見すると懐かしくて頼んでしまうのだ。

「多来福」と言えば、その名の通り、ボリューム満点でコスパの高いことがウリであったが、
あれれ、しょぼくなった???

まったくもって普通の量で、
味も薄味でパンチに欠けるなぁ。残念。。。
(そう思うのは私だからか)

懐かしい味とか思い出の場所ってのは往々にして美化されがちだから、
本当はこんなもんだったのかも知れないけどね。
串亭 多来福
白河市新白河3丁目31 白河ニュープリンス 1F
0248-24-3788
私の胃袋が「何かガッツリ食べたいぞぉ」と訴えてくる。
「風雲児醤」でラーメンも考えたが、
前夜に「福港」で食べているので麺類は避けたい。
そうだ!
と思いついたのが「多来福」だ。
かつて白河の居酒屋と言えば、どこもかしこも「多来福」で、
系列店がうじゃうじゃあった。
何があったか知らないが、
「多来福」から独立するお店が増え出し、
いまでは「多来福」の名を残すお店はごくわずかになってしまった。
この「串亭 多来福」もそんなうちの一軒だ。
大勢でワイワイガヤガヤ飲むのに向いているお店なので、
ひとりで飲むようなカウンター席はなく、
おひとりさまでもボックスタイプの個室席に通される。

居酒屋だから何か飲まないと悪いかなと思い、レモンサワーだけ注文。
当然、きっちり「お通し」も出てくるのわけで、
これでチャージを取られるのだから、
日本の「お通し文化」はよくわからん。

さて、麺類をパスしてでも食べたかったのは「韓国風オムライス」だ。
独身の頃、4号線沿い(ナイスボールの近く)にあった「多来福」(ここが1号店だったのかなぁ)を
定食屋がわりによく利用していた。
そのときいつも頼んでいたのが、この「韓国風オムライス」だったのだ。
いまではそのときの「多来福」はなくなってしまったが、
別の「多来福」でこのメニューを発見すると懐かしくて頼んでしまうのだ。

「多来福」と言えば、その名の通り、ボリューム満点でコスパの高いことがウリであったが、
あれれ、しょぼくなった???

まったくもって普通の量で、
味も薄味でパンチに欠けるなぁ。残念。。。
(そう思うのは私だからか)

懐かしい味とか思い出の場所ってのは往々にして美化されがちだから、
本当はこんなもんだったのかも知れないけどね。
串亭 多来福
白河市新白河3丁目31 白河ニュープリンス 1F
0248-24-3788
昨日は練馬にあるラーメン店「はないち」を紹介した。
今日ははないちつながりで新白河にある「はないち」をご紹介。
訪問したのは昨年のこと。
アップする機会を逃していたので、このタイミングで♪
さてさて。
この日のカミさんは「やきとりが食べたい!」と意気込んでいた。
元々、カミさんはやきとり好きだからな。
ならばと「茂平じ」に行くと満席。
「梅むら」も満席。
だんだん不機嫌になっていくカミさん。。。
子どもたちも「もうどうするのぉ~」みたいな感じで文句を言ってくる。
「鳥こまち」は家族5人で入るようなお店じゃないしなぁ・・・と困っていたら
「はないち」を思い出した。
ずいぶん前にひとりでふらっと行って以来だ。
カミさんと子どもたちは初訪問。

とりあえずビールから

ビールには揚げ物でしょ☆
チーズ春巻

串焼きは適当に頼む。

長女がもつ煮を渡さない。
またかよ~
今日からおまえは「もつ煮娘」と呼ぼう。

赤いか



明太子好きな長男は茶漬けをさらさら食べている。
こいつは小さいときから梅干し・キムチ・明太子が食べられたもんなぁ。




なす甘味噌チーズ焼きを〆にする。


ここはテーブル席が仕切られていて、家族連れでも落ち着いて食べることができた。
煙のもくもくも気にならなかった。
そして、私みたいな酔っ払いオヤジがガヤガヤ騒いでなかった。
だから娘がひとこと。
「ここは私のポイントが高いよ」だって。
はぁ?
毎回そんな居酒屋チェックしてたんかいっ。
「もつ煮娘」はいつから吉田類にもなったんだよ!(笑)
やきとり はないち
白河市新白河1丁目66
0248-27-2066
今日ははないちつながりで新白河にある「はないち」をご紹介。
訪問したのは昨年のこと。
アップする機会を逃していたので、このタイミングで♪
さてさて。
この日のカミさんは「やきとりが食べたい!」と意気込んでいた。
元々、カミさんはやきとり好きだからな。
ならばと「茂平じ」に行くと満席。
「梅むら」も満席。
だんだん不機嫌になっていくカミさん。。。
子どもたちも「もうどうするのぉ~」みたいな感じで文句を言ってくる。
「鳥こまち」は家族5人で入るようなお店じゃないしなぁ・・・と困っていたら
「はないち」を思い出した。
ずいぶん前にひとりでふらっと行って以来だ。
カミさんと子どもたちは初訪問。

とりあえずビールから

ビールには揚げ物でしょ☆
チーズ春巻

串焼きは適当に頼む。

長女がもつ煮を渡さない。
またかよ~
今日からおまえは「もつ煮娘」と呼ぼう。

赤いか



明太子好きな長男は茶漬けをさらさら食べている。
こいつは小さいときから梅干し・キムチ・明太子が食べられたもんなぁ。




なす甘味噌チーズ焼きを〆にする。


ここはテーブル席が仕切られていて、家族連れでも落ち着いて食べることができた。
煙のもくもくも気にならなかった。
そして、私みたいな酔っ払いオヤジがガヤガヤ騒いでなかった。
だから娘がひとこと。
「ここは私のポイントが高いよ」だって。
はぁ?
毎回そんな居酒屋チェックしてたんかいっ。
「もつ煮娘」はいつから吉田類にもなったんだよ!(笑)
やきとり はないち
白河市新白河1丁目66
0248-27-2066