fc2ブログ

04

28

コメント

白河ラーメン探訪記 in Tokyo ② 【白河中華そば 孫市】

東京で白河ラーメンを探し求め、しっかり食べちゃう企画の第2弾!

三河島の「二代目にゃがにゃが亭」に続くお店は、
国分寺市にある「孫市」。

ネットで調べると、国立駅と西国分寺駅の中間にお店があるようだ。
まったく土地勘のない場所なので、
どっちから行ったらいいのかわからない。

なんとなく国立駅から降りてみることにした。

北口を出て、こっちの方かなぁって適当に歩き出すが、
なかなか見つからない。

15分くらい歩いたろうか、ようやく「孫市」の看板を発見♪
看板に「白河」という文字を観ただけで心躍ってしまう自分がいる。
看板

通りから少し奥まったところに入口がある。
ちょっと変わった店構えだな。
RIMG2287.jpg

店頭のメニューをチェック。
メニュー


店に入ると食券機がある。

白河では食券機のラーメン店はほとんど見られないが、
東京では多い。

私は食券機が苦手。。。

迷った末に「ワンタンめん」と「味付玉子」のボタンを押す。



これこれ、この香り♪
チャーシューも白河ラーメンの王道スタイルだ。
ワンタンメン

堅めに茹でた中太麺は私の好きな麺のタイプだ。
「いまのや」に似てるかな。。。
麺


「白河のどちらで修行されたんですか?」ってお店の人にたずねたかったが、
次々とお客さんが入ってきて忙しそうだったので、
聞くことができなかった。


ごちそうさまでした☆

道に迷いながら15分も歩いてきた甲斐があった。


店先には待合スペースがあった。
混雑時には並ぶのかな。

東京の白河ラーメン店が繁盛していると無性に嬉しくなるね。
待合所

のれん


そして、帰りは反対の西国分寺駅まで15分歩いて、
ちょっとだけカロリーを消費させるのだった。




白河中華そば 孫市
国分寺市日吉町3丁目31-2
042-502-7051




スポンサーサイト



Profile

ばるべにー

Author:ばるべにー
「ばるべにー酒店」に並べたい日本酒
※思い出したら追加していきます

福島:登龍(白河)
   奈良萬(喜多方)
   会津娘(会津若松)
   風が吹く(会津美里)
   天明(会津坂下)
   開當男山(田島)
   大七(二本松)
   一歩己(古殿)
東北:豊盃(青森)
   陸奥八仙(青森)
   洌(山形)
   上喜元(山形)
関東:松の寿(栃木)
   鳳凰美田(栃木)
   辻善兵衛(栃木)
   仙禽(栃木)
   屋守(東京)
   鏡山(埼玉)
   花陽浴(埼玉)
   来福(茨城)
中部:佐久乃花(長野)
   十九(長野)
   臥龍梅(静岡)
   房島屋(岐阜)
   小左衛門(岐阜)
   而今(三重)
   三重錦(三重)
北陸:白岳仙(福井)
   早瀬浦(福井)
近畿:篠峰(奈良)
   風の森(奈良)
中国:賀茂金秀(広島)
   美和桜(広島)
   貴(山口)
   雁木(山口)
   東洋美人(山口)
九州:鍋島(佐賀)
   天吹(佐賀)
   七田(佐賀)

いらっしゃいませ

カテゴリ

Bar Whiter River へのメールはこちら

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム

QRコード

QRコード

Designed by

Ad